[映画]『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(2回目)

2回目の鑑賞。2日連続だ。

[映画]『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』
https://dokushonary.kiteretsu.tk/post/2025/2025-05-17b_film-review-mission-impossible-final-reckoning/

冒頭にトムからの IMAX 専用のメッセージがあった。

うーむ、何度かウトウトしてしまった。映画ではなく疲れのせいのはず。

シリーズ初めての女性からの指令テープ。

‘What’s the play?’ が何度か繰り返されていた。前作でもグレイスだったかが言っていたような。

テンポがあまり良くないんだよなあ。

ルーサーは人類の命に関わるものなんだから、あれを安全な場所にしまってから寝ないと。寝ている間に盗まれるって、どんだけぼんやりしているんだ。

魚雷の発射口から脱出するのは、007 の ‘Tomorrow Never Dies’ でもあった。車の衝突に備えて助手席のシートベルトを腕に巻き付けるのは ‘The Borne Supremacy’ のマネだ。

イーサンを海から救出するシーン。Hayley Atwell たんの画面いっぱいのおっぱいがたまりません。柔らかそう。。

IMAX で観ると大迫力だ。画角が何度も切り替わる。IMAX 画角のシーンが結構多い。音は大きすぎず、ちょうどよかった。この映画館の IMAX はかなりいいぞ。

本作の感想はやっぱり、「面白い。けど何かが足りない。」といった感じだ。

本作を含めたシリーズのランキングは今のところ以下のような感じだ。

  1. Mission: Impossible - Ghost Protocol
  2. Mission: Impossible - Dead Reckoning Part One
  3. Mission: Impossible - Fallout
  4. Mission: Impossible III
  5. Mission: Impossible - The Final Reckoning ← New!
  6. Mission: Impossible - Rogue Nation
  7. Mission: Impossible
  8. Mission: Impossible II

先月できたばかりの「ららぽーと安城」の、「シネマワールド ららぽーと安城」て観てきた。IMAX が目当てだ。

ららぽーと安城 | 三井ショッピングパーク(Mitsui Shopping Park)
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/anjo/

シネマワールド ららぽーと安城
https://cinema.korona.co.jp/theaters/laa/

駅から 10 分ぐらい歩く。夏は汗だくになりそう。道も分かりにくかった。


日曜日だしショッピングモールはかなり混んでいた。

コロナシネマワールドは 2013 年に行って以来だから 12 年ぶりだ(新しい映画館は「コロナ」という言葉がなくなっているね)。

滅多に行かないのでオンライン予約では会員登録をしなかった。

3階にある。すぐ横がゲームセンターなので時間を潰しやすいし、またレストラン街もあるので鑑賞後に連れとゆっくり話ができるね。

チケットは 109 シネマズと同じデジタルチケットであり、券売機での発券が不要。入口で QR コードを端末にかざす方式だ。

デジタルチケットはメールのリンクを開き、予約時の電話番号を入力すると表示される。でも事前にチケットの画像を保存できる。もぎりの際に慌てて電話番号を入力するよりも、あらかじめ保存しておいてそれを表示するほうがスマートだろう。さらにデジタルチケットの画像はポスター写真が含まれるのでいい記念写真となる。

なお、他のシネコンと違ってキャンセルができる。当日は手数料が掛かるが、前日までは無料でキャンセルができる。

スクリーン入口に大きなディスプレイで、ポスターと作品名、上映時間が表示される。109 シネマズ名古屋と同じだ。間違って入ることもないからいい。


前から2列目で観た(目の前が車椅子スペースで、実質最前列)。IMAX でも問題なく見れた。


評価:5/5

鑑賞日:2025-05-18(日)11:00~14:00
映画館:シネマワールド ららぽーと安城
スクリーン:スクリーン1
料金:2700 円(オンライン予約、IMAX)
字幕版(字幕:戸田奈津子)

Amazon.co.jp: 007/トゥモロー・ネバー・ダイ [Blu-ray] : ピアース・ブロスナン, ジョナサン・プライス, ミシェル・ヨー, テリー・ハッチャー, ロジャー・スポティスウッド: DVD
https://amzn.to/3Fdu4pz

Amazon.co.jp: ボーン・スプレマシー [Blu-ray] : マット・デイモン, フランカ・ポテンテ, ブライアン・コックス, ジュリア・スタイルズ, ポール・グリーングラス: DVD
https://amzn.to/4japdn1

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『読んでいない本について堂々と語る方法』

p14 これは読書の領域に限ったことではないが、過去の自分の都合のいいように再構成する人間の能力というのはそれほど高いのである。

続きを読む

[読書メモ]『ヤバイぜっ!デジタル日本』

p12 かつて、ガールフレンドに電話するのに携帯電話がなかった時代は、彼女のオヤジ対策のためにも、コミュニケーション・メソッドは最低限必要であった。「夜分恐れ入ります。○○と申しますが、お嬢さんはいらっっしゃいますでしょうか?」など。

続きを読む

[映画]『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』

ミスタードーナツに出掛けるつもりで外出したが、気が変わって急きょ映画館に行くことにした。

続きを読む