学生時代はショルダーバッグ派だった

僕は昔からあらゆる外出用カバンを買って試してきた。現在の到達点は大きめのタクティカル・バックパックだ。

新バックパック 2024
https://dokushonary.kiteretsu.tk/post/2024/2024-09-12_the-new-backpack-2024/

ふと昔を思い出すと、学生時代はショルダーバッグを好んでいた。

それはマニラフォルダーを入れるためだ。当時 ‘The X-Files’ を熱心に観ていた僕は、FBI 捜査官が使うマニラフォルダーをかっこいいと思って真似し、大学の授業で配布プリントや授業ノートの A4 用紙をマニラフォルダーに入れていた。

マニラフォルダーは単に書類を「挟む」だけの作りになっている。そのシンプルさがクールなんだけど、欠点は A4 横向きの状態で持ち歩かないと中の書類が落ちてしまうことだ。だから A4 ファイルを縦向きに収納できるショルダーバッグを使っていたわけだ。バックパックとかだと A4 サイズのファイルを横向きに入れるのは難しいからね。

大学を卒業してからはマニラフォルダーを持ち歩くことがなくなった。だからショルダーバッグの縛りから解放された。

Amazon.co.jp: [G4Free] ミリタリーバッグ 40L タクティカル リュック 登山リュックサック バックパック アウトドア MOLLET対応 大容量 戦術 キャンプ 旅行 通学 ハイキング 防災 多機能 : ファッション
https://amzn.to/4dSdCXO

Amazon | コクヨ(KOKUYO) ファイル 個別フォルダー A4 黄 10冊入 A4-RIFN-Y | 個別フォルダー | 文房具・オフィス用品
https://amzn.to/4jzeyDa

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『万年筆バイブル』

p90 そもそも万年筆の仕組みというのは、大きく見れば単純であり、細かく見ると非常に複雑です。

続きを読む

[読書メモ]『「血糖値スパイク」が心の不調を引き起こす』

p43 糖尿病の治療の本来の目的は、糖尿病そのものを治療することではない。合併症を予防することだ。

続きを読む

[読書メモ][Kindle]『人生計画の立て方』

Location: 157 むしろ自由性を確保するための計画性であるとさえいえるのである。/すなわち、人生計画は決して人生の自由を束縛するものではなく、かえってその拡大充実をはかる自由の使徒だといっても誇張ではない。

続きを読む