[映画] Bridget Jones: The Edge of Reason

最新作を観る前に過去作の復習。9年ぶりの再鑑賞だ。

Bridget Jones: The Edge of Reason (2004) - IMDb
https://www.imdb.com/title/tt0317198/

Amazon.co.jp: ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月を観る | Prime Video
https://amzn.to/4ihtNzn

本作は僕が留学中のイギリスおよび日本で、公開時に映画館で観ている。本国イギリスで観れたことや、イギリス人と日本人の観客の反応の違いを知れたのも良かった。

気軽に楽しめるラブコメ。ちょっとやり過ぎ感もあるが、僕は結構好きだ。

最初のパラシュートは 007 パロディー。

僕はタイ語を少し勉強したことがある。ヒュー・グラントが「サワディー・カー」と言っていたが、あれは女性が使う言い方だ。男性は「サワディー・クラップ」と言う。映画の作り手はそれぐらい調べているはず。あえて間違えた表現を使うことでヒュー・グラントの軽薄な感じを表現しているんだろう。

評価:5/5

Amazon.co.jp: ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月を観る | Prime Video
https://amzn.to/4ihtNzn

共有 :

関連するかもしれない記事:

エナジードリンクがなぜ必要なのか考えよ

エナジードリンクで不安とストレス爆増する人の特徴 – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=1Xd2zKiVf6Q

続きを読む

[ライフハック] 私が集中できる場所

私はフリーランスとして自宅で仕事をしている。それも大抵はコンピューターがあればできる仕事なので、やろうと思えば外でも仕事ができる。

続きを読む

ハリウッドスターの「日本が好きです」

ハリウッドスターが来日イベントで「日本が好きです( I love Japan.)」などと唐突に言うことがよくある。

続きを読む