[海外ドラマ] The Split を観終えた

何ヶ月も掛けて観ているドラマ版の ‘Mission Impossible’ が、チビチビ観ているせいでなかなか観終わらない。気分転換に他のドラマを観たくなっていた。体調不良で寝込んだのを機に、イギリスの最近のドラマ ‘The Split’ を観ることにした。

ザ・スプリット 離婚弁護士(字幕版)を観る | Prime Video
https://amzn.to/3CpjU3X

全 20 話を1週間ほどで観終えた。このブログでも全エピソードのレビューを書いてきた。

イギリスの離婚専門の弁護士の物語。このドラマは基本的に女性の物語だ。一昔前にあった『アリー my Love』のような楽しい物語ではない。一言で言えば「嵐のような物語」。かなりドロドロした人間関係だ。

Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】アリー my Love コンプリートDVD-BOX : キャリスタ・フロックハート: DVD
https://amzn.to/3XSVRBC

でも、シリーズ3の最後まで観ると、僕にとって大好きなドラマとなった。みんなそれぞれ何らかの失敗をしているが、そこから立ち直っていく話であり勇気付けられる。映像が素敵なのも観ていて心地よかった。バリバリの現代のイギリス英語を楽しめるのも良い。

ポイントはイッキミすることだ。ドロドロしたドラマだし、途中しばらくのエピソードで主人公のハンナはどん底に陥り泣いてばかりだ。そういった観ていて苦しいエピソードを頑張って観れば、最後は感動が待っている。逆に言えば、テレビでリアルタイムで鑑賞し、「次のシリーズは1年後!」とかだと地獄だ。

夫婦の半数は離婚するイギリスでは離婚の重みが日本人とは違う。日本では、はなから「離婚はダメだ」と考える人は多い。物事に正解はない。逆に言えば失敗もない。だから正解ありきで物事を考えるから「失敗」するし、一つの正解、一つの失敗といった考えを押し付けてくる連中には要注意だ。人生は「実験」の繰り返しだし、その実験のたびに学び、より良い方向に向かうことができる。

スペシャル版の感想でも書いたが、スペシャル版は出来が良くなかった。シリーズ3まで観るだけいい。各シリーズごとに一つの大きな案件を主人公のハンナは扱う。シリーズ1と2は善悪がはっきりしていて単純だ。シリーズ3は簡単には割り切れない話だった。単純ではないシリーズ3は特に良作だった。

The Split は日本ではシリーズ1のみが Amazon プライムビデオで無料で観られる。しかしイギリスでは BBC が全話無料で公開している。それはイギリス国内でしか観られないが、VPN を使えば回避できる。

ドラマはブラウザでも BBC iPlayer アプリでも観られる(BBC iPlayer アプリはイギリスの App Store アカウントを使ってダウンロードする)。ブラウザで観ればアプリのインストールが不要。ブラウザでも BBC iPlayer でも BBC のアカウントなしでも観られる。だが、僕は iPad で BBC iPlayer アプリに、BBC アカウントでログインして観た。VPN は回線が不安定になることがあるので、BBC iPlayer アプリで最初にローカルにダウンロードしてから観た。それなら VPN を切っても視聴できる。

英語字幕を付けることもできるが、僕は英語音声オンリーで観た。

ザ・スプリット 離婚弁護士(字幕版)を観る | Prime Video
https://amzn.to/3CpjU3X

共有 :

関連するかもしれない記事:

[Flying Tiger] ルービックキューブ2つセット

Flying Tiger に行ったときルービックキューブを見かけたので買ってみた。

続きを読む

[読書メモ]『愛について』

p18 愛の定義に関する第一のルール、「自分を愛せないものは他人を愛せない」

続きを読む

Instagram でアカウント凍結

息子が通っている保育園の給食やおやつの写真は Instagram で公開されている。そのページを見るために僕は Instagram を始めた。しかし、Instagram のアカウントが凍結される事態が起きていた。

続きを読む