[映画]『セプテンバー5』

確定申告を終えてから観に行くつもりだったが、近場の映画館が公開1週間で上映回数が一気に減らされてレイトショーのみになるので、外出ついでに行ってきた。

映画『セプテンバー5』公式サイト
https://september5movie.jp/

期待したほどじゃなかった。

起こっていることのわりにドキドキしない。

あくまでテレビ局クルー視点。かれらは現地にいるが基本的に映像編集室内のみで、カメラ映像を通した語りだ。そこでいかに緊迫感を表現するかが見せ所だったが、それはできていなかった。

アナログ感が面白い。デジタル編集ができないころのテレビ放映の仕組みが分かって勉強になった。

歴史的映像を撮るぞと躍起になっていたクルーが、人質が全員殺されたことを知って呆然とするのは変だ。映像のほうが大事だといった異常性を見せてくれたほうが映画として面白かったはず。悪い意味で行儀が良すぎる。

同テロリズムをテーマにした映画『ミュンヘン』をまた観たくなった。

Amazon.co.jp: ミュンヘン [DVD]
https://amzn.to/41aeQsi

日本人っぽい俳優がいた。

評価:3/5

鑑賞日:2025-2-20(木)11:30~13:20
映画館:TOHO シネマズ赤池
スクリーン:スクリーン9
座席:指定席
料金:2000 円(オンライン予約)
字幕版(字幕:松岡葉子)

共有 :

関連するかもしれない記事:

ハロー先生ドットコムのレッスンを受けてきた(3回目&最終回)

ハロー先生ドットコムでイギリス人の先生から英会話レッスンを受けたことを書いた。

続きを読む

[読書メモ]『緋色の研究』

p14 ぼくとしては、だれかと共同生活をするんだったら、相手は勉強家で、物静かな人物が望ましい。

続きを読む

[映画] “Terminator 2: Judgment Day”

最新作を観る前に過去作の復習。

続きを読む