[レビュー] 東洋軒 名古屋三越店

息子とドラえもんの映画を観に行った。

[映画][子育て]『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~』
https://dokushonary.kiteretsu.tk/post/2025/2025-02-07_film-review-draemon-the-movie-31/

プラムツリー赤池の映画館に行き、映画のあとそこでお肉料理を食べるつもりだった。でも映画を観ながら食べたポップコーンで息子はお腹がいっぱいになり、そこでは食べず、次の目的地の栄に移動した。

栄でお肉料理を食べれそうな場所を検索したら、三越に東洋軒(とうようけん)というレストランがあることを知った。ちょっと高級そうなレストランだが、息子と一緒なら入る勇気が出そうなので行ってきた。

トップページ | レストラン東洋軒 | 三重県津市 |
https://touyouken.co.jp/

三越の9階レストラン街にある。

入口でソファーがいいかテーブル席がいいかと聞かれ、外の景色が見れそうなソファーにしてもらった。席に座ると息子がさっそく外の景色を観ていた。9階だから眺めがいい。

平日の 14 時すぎに行ったので客はチラホラといただけだった。半個室もあり、少人数でゆっくり食事するのにも良さそうだ。

ちゃんとしたナプキンがお皿の上に乗っているタイプのレストランだ。メニューを見るとやはり結構高い。比較的お手頃な東洋軒ランチと(4,400 円)、苺パフェ(ハーフサイズ、1,980 円)にした。東洋軒ランチはメインとしてハンバーグステーキ(デミグラスソース)を、ご飯はブラックカレーにしてもらった。息子はまだお腹がすいていないらしく、僕の料理を分けてあげた(小皿をもらった)。

東洋軒の彩りランチ | 東洋軒 名古屋三越店 | レストラン東洋軒 | 愛知県名古屋市 |
https://touyouken.co.jp/mitsukoshi/lunch.html

ストロベリーパフェ | 東洋軒 名古屋三越店 | レストラン東洋軒 | 愛知県名古屋市 |
https://touyouken.co.jp/mitsukoshi/strawberry.html

もちろんかなりおいしかった。特にハンバーグステーキは肉汁がジュワッと出てきて息子も気に入っていた。僕はにんじんが嫌いなので、にんじんスープは息子に飲んでもらった。

東洋軒はブラックカレーで有名らしい。息子は黒いカレーは嫌がって食べなかったし、味は結構辛めで子どもには向かないだろう。僕は結構好きだ。

ランチセットにはもともとババロアが付いているが、息子はプリンが好きではないので僕が食べた。苺パフェは二人で分けて食べた。パフェのトップには金粉が乗っていた。






まっぷる 三重 伊勢志摩・熊野・ナガシマリゾート (まっぷるマガジン東海) | 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3QaQqty

共有 :

関連するかもしれない記事:

バーチャルぬい撮り

ぬいぐるみ専門の旅行代理店「ウナギトラベル」のことは以前から知っていた。海外の記事でも紹介されていた。僕は旅行が好きなので、またいろいろ旅行し、ぬい撮りもしたい。現在のパンデミックの状態では何年後になるのか分からないが。

続きを読む

[子育て] FaceTime をベイビーモニターにする

以前は 1000 円カットで毎月髪を切っていたが、2018 年からはワイフにカットしてもらっている。

続きを読む

[映画] “The Limehouse Golem”

事前情報をほとんどなく観た。時代的にもシャーロック・ホームズと同時期なので、同じような雰囲気の物語を期待していたけど、すごくいやーな話だった。私の嫌いなホラー寄りの映画。残酷なシーンがちょくちょくある。

続きを読む