2024 年の読書のまとめ

2024 年は 168 冊本を読んだ。

内訳としては以下のようになる。

  • 紙の本:0冊
  • Kindle:19 冊
  • Kindle Unlimited:1冊
  • Kindle の Prime Reading:2冊
  • Kindle(読み上げ):24 冊
  • Kindle の Prime Reading(読み上げ):7冊
  • Audible:74 冊(うち 10 冊は洋書)
  • PDF:5冊(うち1冊は洋書)
  • コミック:36 冊

年ごとの冊数の推移は以下だ。


近年読書冊数が減っていたのに去年急に増えたのは、Audible や Kindle の読み上げといった「耳読書」を積極的にするようになったからだ。それと以前は冊数が少ないためカウントしていなかったコミックも、たくさん読むようになったことでカウントするようになったことも大きい。

他にも読書習慣の変化がある。カフェなどの外出先での読書が増えた。週2、3回行くこともある。

参考:
2023 年の読書のまとめ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/post/2023/2023-12-31c_reading-2023/

Amazon.co.jp: キテレツ大百科(1) 藤子・F・不二雄大全集 (てんとう虫コミックススペシャル) eBook : 藤子・F・不二雄: Kindleストア
https://amzn.to/3PupkgJ

共有 :

関連するかもしれない記事:

[午前十時の映画祭]『日本のいちばん長い日』

午前十時の映画祭6本目の作品。4K デジタルリマスター版。モノクロ。

続きを読む

[読書メモ]『図説 英国の住宅』

p5 「Home is where the heart is(家は心の宿る場所)」

続きを読む

[読書] 書籍購入記録を始めた

ここ 15 年ぐらいは読んだ本の記録を書くようにしている。タイトル、著者をメモするのはもちろん、5段階評価や、紙の本か電子書籍か、みたいなこともメモしている。記録には FileMaker を使っているから、検索や集計も簡単だ。

続きを読む