[子育て] こども園のクリスマス会に行ってきた

クリスマスの日は5歳の息子が通うこども園でクリスマス会が開かれた。

通っているこども園はちょっと特殊なところで、クリスマス会といってもパーティーをするのではなく、キリスト教に関する劇をし、その後おやつタイムがある。

平日で妻が仕事なので僕が参加してきた。

妻はいい加減な人なので予定をきちんと伝えてくれない。当日は妻がある伝達を十分してくれなかったせいで予定が狂い、クリスマス会に遅れそうになった。仕方がないので Uber を利用し5分遅れで到着した。時間が過ぎた時点でこども園から電話がかかってきたし、クリスマス会は僕のせいで開始を遅めてくれていたようだ。妻がいい加減であるせいで、出費を増やし、人に迷惑をかける。

年長の息子のクラスは3人しかいないので、年中の子どもも参加しての劇が行われた。

事前に動画撮影をしていいと言われていたし、息子も「お父さん、ちゃんと撮ってね」と念を押していたのでしっかり iPhone で撮影をした。

自分の子どもを、こども園や保育園のような家の外に預けていると、自分の知らないところで息子が成長していることが分かる。家では甘えているのに、こども園ではしっかり役をこなしていてグッと来た。ついこの間まで赤ちゃんだったのに、今では集団生活の中で溶け込んでいることはすごいことだ。ある意味、人と話すのが苦手な僕以上にしっかりしているかも・・・。

撮影や息子を見ることに夢中で劇のストーリーはあまり追えていなかった。まあ撮影したんだからビデオを見返せば分かるんだけど。

クリスマス会は年長の保護者だけが参加できる。前述の通り年長クラスは3人しかいないので、保護者は僕を含めて4人だけ来ていた。

劇のあとのおやつタイムではケーキを食べた。食事はヘルシーな料理を作ってくれるこども園なので、優しい味のケーキでおいしかった。健康的なものを食べていると思えるとおいしく感じる。

その後先生が人形を使ったちょっとした劇をみんなに見せてくれ、ちょっとしたプレゼントを渡されたりした。

お父さんがこども園に来ることが珍しいらしく、子どもたちも僕がいるとやたら絡んでくる。「ox くんのお父さんだ」とか言って。何度か会ったことがある子はもっと積極的に絡んできた。

他のお母さんたちとあまりうまく話ができなかったが、僕なりには頑張って行ってきた。息子も僕が行ったことを喜んでいたようだ。

Amazon.co.jp: Ulanzi【2024革新・Magsafe対応ケージリグ】スマホビデオリグ スマホケージ 超強力マグネット 取り外し可能スマホリング 1/4ネジ穴/コールドシューマウント スマホビデオスタビライザー アルミ合金製 ビデオカメラハンドヘルドスタビライザー 写真/動画撮影/Vlog/ライブ生放送 MG-001 : 家電&カメラ
https://amzn.to/49VFLMy

共有 :

関連するかもしれない記事:

2022-11-27 食事記録

05:48 coffee 3 08:02 パリパリチーズパン、魚のフライ 3 08:26 魚のフライ 3 08:27 ほうれん草の卵とじ 3 09:50 Uber Eats(マクドナルド)2 12:27 ぶどう、ハーブティー 3 15:03 コーヒー 3 17:30 カレー 5 19:36 ベーカリーパン2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

婚姻費用の分担請求調停の申請をしてきた

婚姻費用の分担請求調停を起こすことになった。そのため申請をする必要がある。僕にはまだ弁護士がいないので、自分でやってきた。

続きを読む

[関東旅行 2024] お台場 ダイバーシティ東京 プラザ

チームラボプラネッツに行ったあとは、すぐ近くのショッピングモール「お台場 ダイバーシティ東京 プラザ」に行ってきた。一番の目的は藤子・F・不二雄グッズが買える「未来デパート」だ。

続きを読む