Apple Watch は睡眠前にアンロックを

Apple Watch を使い始めた理由の一つは睡眠の分析機能を使うためだ。睡眠時間や、Series 10 での酸素飽和度、睡眠時無呼吸症候群のチェックなど寝ている間の記録も僕にとっては重要なのだ。

Apple Watch はアンロックした状態で装着しないと睡眠分析ができない。朝起きてアンロックされていないことに気付くと唖然とする。

でも寝る前に Apple Watch を装着する人も多いはず。寝る前のぼんやりした状態でアンロックをし忘れることは多そうなんだけど。

脈などで生体認証をして自動でアンロックするようになればいいな。

参考:
寝ている間にApple Watchが勝手にロックされてしまう話と対策(暫定) | Code: HARDBOILED
http://codehardboiled.com/2020/04/27/1446/#i-7

Amazon.co.jp: Apple Watch Series 10(GPSモデル)- 46mmジェットブラックアルミニウムケースとブラックスポーツバンド - M/L - 先進的なディスプレイ、睡眠時無呼吸の通知、高速な充電、Suica対応、スマートウォッチ、スポーツウォッチ : ファッション
https://amzn.to/3TOXQVR

共有 :

関連するかもしれない記事:

自宅のスマートホーム化(4)

さらにトイレのシーリングライトも自動化することにした。場所的にライトの壁スイッチをオン・オフするのは衛生面で避けたい。自動で点灯・消灯してほしい。

続きを読む

[映画]『がんばっていきまっしょい』(5回目)

5回目の鑑賞。 行ける上映回としては最後になりそうなので、最後の最後にもう一回観てきた。

続きを読む

木下グループの郵送 PCR 検査3

パンデミック対策の一環として、”症状が出ていなくても” 定期的な検査は大切である。

続きを読む