[読書][Audible]『知的生産の技術』(梅棹忠夫)

Audible の定額聴き放題対象で聴いた。

Amazon.co.jp: 知的生産の技術 (Audible Audio Edition): 梅棹 忠夫, 川嶋 努, Audible Studios: Audibleオーディオブック
https://amzn.to/4cak3Vc

ワープロすらない時代の話で現在とは状況が違いすぎるが、個人がいかに情報を扱うか考えるための良い本。

評価:4/5

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-07-05 食事記録

05:32 banana, chocolates, coffees w/honey 3 07:34 唐揚げ、カレーパン 3 08:37 ご飯、揚げ物、ポテトフライ、ブロッコリー 3 11:39 さくらんぼ、パイナップル、バゲット、コーヒー 3 15:13 ツナ海苔パスタ 3 16:30 チョコレート、コーヒー 3 18:44 チーズ春巻き 3 19:47 ソフトフランス 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[eBay] 伸びるウェストポーチ

以前 SPIBELT と呼ばれるウェストポーチを持っていた。東京に住んでいた頃、LOFT で見つけて買った。以下はその類似商品だ。

続きを読む

30 日で終わる月、31 日で終わる月

学生時代、イギリスに留学していた時に、同じ寮に住んでいた香港人の女の子と仲良くなった。一緒にヨーロッパ旅行に行ったぐらいだ(その子と香港人男子と3人で)。

続きを読む