[映画]『オッペンハイマー』

最近咳が続いていて映画館に行けないでいた。そのせいで行きたかった『ラストサムライ』のリバイバル上映にも行けなかった。

咳が治ったので久しぶりに映画館に行くことにした。

映画『オッペンハイマー』公式|3月29日(金)公開
https://www.oppenheimermovie.jp/

原爆が完成するまではワクワクするけど、後半はいやーな話。

会話が中心だし、難しい話が苦手な人には退屈かもしれない。

要するに『風立ちぬ』の主人公と同じで仕事のことばかり考えているということだ。

周りのみんなが敵になっても、奥さんだけは頑張ってくれていたところに泣けた。

ノーラン作品は、最後の最後に「実はこうでした」と真実が明らかになるパターンが多いような。

いつものように前から2列目で鑑賞。前列の席だと視点移動が多くなるので字幕をいちいち読んでいられない。字幕を見ないで英語を理解する訓練になるからちょうどよい。ただ、本作の場合はややこしい話なので字幕を読まないとよく分からないことも多い。

よく分からなかった。また観よう。

花粉症によるくしゃみと鼻水を心配していたが、鼻をときどきかむだけで済んだ。

評価:3/5

鑑賞日:2024-04-05(金)9:15~12:30
映画館:TOHOシネマズ赤池
スクリーン:スクリーン7
座席:指定席
料金:2000 円(オンライン予約)
字幕版(字幕:石田泰子、字幕監修あり)

Amazon.co.jp: オッペンハイマー 上 異才 (ハヤカワ文庫NF) eBook : カイ バード, マーティン J シャーウィン, 河邉 俊彦, 山崎 詩郎: 本
https://amzn.to/4cK9rNG

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『笑うフェルメールと微笑むモナ・リザ』

p51 大笑いは、自分を抑えることができない、思慮分別のない人のしるしであるという。

続きを読む

所沢航空発祥記念館の大型映像館に行ってきた

最近は映画は 3D だけじゃなく、4D やらいろいろ出てきた。私的にはそういう映画館がアトラクション化することは邪道だと思っている。内容さえ面白ければ、そういう小細工などなくても十分エキサイティングだ。それが映画だ。

続きを読む

2022-09-25 食事記録

07:15 coffee 3 08:35 目玉焼き、ソーセージ 5 11:21 トマトツナチーズパスタ 2 15:52 卵かけサケ御飯 3 16:39 banana, coffee 3 19:30 pizza 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む