[映画] PAW Patrol: The Mighty Movie

PAW Patrol: The Mighty Movie (2023) - IMDb
https://www.imdb.com/title/tt15837338/

泣いた。

スカイはこれまであまり好きじゃなかったけど、好きになった。

いろいろな映画をリミックスした感じ。オープニングからしてマーヴェル映画を明らかに意識している。パウ・パトロールがアベンジャーズ化する話だし。007 やスター・ウォーズっぽさもあるし、今回主役のスカイはまさにワンダー・ウーマンだ。マッドサイエンティストが暴走するところもマーヴェル映画によくある。

既視感があるストーリー展開。

チェイスのヴィークルはバットモービルを意識しているはず。

ヘリコプターに変形するジェット機に乗っているんだから、なんだかんだでスカイのヴィークルが一番高額だろう。

前作映画から登場したリバティー。今回は “覚醒” が遅かったが、実はかなり活躍している。リバティーがいなければ助からなかったことが何度かあった。スカイをリスペクトしているところもいい。

クリスタルは「自分の強みを活かすアイテム」であり、「僕らも自分のクリスタルを見つけよう」というメッセージで終わるのかとおもったが、そこまでは行かなかった。

評価:5/5

Amazon.co.jp: パウ・パトロール ザ・ムービー (字幕版)を観る | Prime Video
https://amzn.to/3unSeYV

共有 :

関連するかもしれない記事:

[海外ドラマ] The Split S01E01

Mission Impossible のドラマを観ている途中だが、なかなか終わらないので気分転換に他のドラマを観始めた。イギリスのドラマだ。

続きを読む

[読書メモ]『かくて行動経済学は生まれり』

p111 エイモスは教室でたった一人、ノートを取らなかった。テスト勉強をする時期になると、エイモスはアムノンにノートを見せてくれと頼む。「彼はわたしのノートを一回読むだけで、わたしよりもよく理解していた」とアムノンは言う。「それと同じように、彼は物理学のことを何も知らないのに、道端で物理学者に出会って三十分話すだけで、物理学について、その物理学者が知らないことを話すことができた。わたしは最初、彼をきわめて底の浅い人間だと思った。つまり表面をごまかしてとりつくろっているだけなのだと。でもそれは間違いだった。ごまかしなんかじゃなかったんだ」

続きを読む

[子育て] ウェットティッシュは子どもも使えるものを

僕は外出にウェットティッシュを持ち歩いている。

続きを読む