Blogs

留学中に観た映画を思い出してみる

私は学生時代から映画館通いが好きだったんだけど、それはイギリス に1年留学していた時もそうだった。

続きを読む

[読書メモ]『0円で会社を買って、死ぬまで年収1000万円』

p44 リスクを負うことを嫌って会社にしがみつこうとしたら、どんな未来が待っているでしょうか?[…]会社に合わせて自己を最適化してしまい、外では通用しない人材になってしまうことです。今の立場にしがみつこうと、会社に自分を合わせようとすればするほど、自分の力が弱体化されてしまうのはよくある話です。

続きを読む

バックパック・ブーム

私は自他共に認めるカバン・ジプシーであり、カバンを子どもの頃からあれこれ買い集めてきた。ジプシーの名の通り、コレクターではなく、どれも一長一短なのでベストなカバンが見つけられないでいる。

続きを読む

[eBay] 網網のルービックキューブ

以下の YouTube で網網のルービックキューブが紹介されていた。

続きを読む

[広島] 万代 v お好み焼きの徳川 可部店

私は現在は名古屋に住んでいるが、広島生まれ広島育ち。お好み焼き、宮島、もみじまんじゅう、原爆ドームなどなど、私が「広島的なもの」に注目するようになったのは、住んでいたときよりもむしろ大学生以降広島を離れてからだった。気が付けば広島を離れて 20 年弱。もう広島以外で暮らした年数が広島に住んでいた年数を超えようとしている。

続きを読む

[VR ヘッドセット] Moon VR Player

Oculus Go で動画再生プレイヤーとして SKYBOX VR PLAYER のことを書いた。

続きを読む

幼児と一緒に新幹線に乗る〜乗車編

広島に7ヶ月の子どもを連れて帰省してきた。新幹線で帰省したので初めて幼児を新幹線に乗せることになったわけだ。その予約編については先日書いた。

続きを読む

[VR ヘッドセット] SKYBOX VR PLAYER

VR ヘッドセットの Oculus Go について何度か書いた。

続きを読む

「デジタルメディアは将来使えなくなる」言説への批判

時々、データをデジタルデータに変換して保存することについて、「デジタルメディアは将来使えなくなる時が来る。ほら、フロッピーディスクは以前は今では誰も使っていないでしょ」などと言う人がいる。その次に決まって、紙でアナログに保存するのが一番だと続く。

続きを読む

[文章術] 列挙前の「否定のタイトル」に要注意

よくビジネス書などでは、何かを列挙することはよくある。「~についてのポイント5つ」「~するための 10 のルール」みたいな感じで始めるあれだ。

続きを読む


Categories