Blogs

[育児] 1歳児と藤が丘、IKEA 長久手、イオンモール長久手に行ってきた3

(2からの続き。) 前回 IKEA 長久手に行ったことを書いた。

続きを読む

[育児] 1歳児と藤が丘、IKEA 長久手、イオンモール長久手に行ってきた2

(1からの続き。) 前回藤が丘に行ったことを書いた。

続きを読む

[育児] 1歳児と藤が丘、IKEA 長久手、イオンモール長久手に行ってきた1

ここ何日かワイフの調子が悪い。毎年彼女は花粉症に悩まされており、今年は授乳のため薬を飲んでいない。花粉症で体調が悪くなっているようだ(コロナウイルスではないと願いたい)。

続きを読む

[午前十時の映画祭]『バック・トゥ・ザ・フューチャー』PART 1 〜 3

ここ1年間、2週ごと公開されていた「午前十時の映画祭」。ラストは『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作だ。

続きを読む

医療用手袋の入手に苦労した

育児で医療用手袋が欠かせないと書いた。

続きを読む

[子育て] おなまえスタンプ「おむつポン」

1歳になったばかりの息子は来月から保育園に通う。もちろんまだオムツをしているので、オムツは保育園で替えてもらうことになる。そのオムツは各自持参する。

続きを読む

[子育て] 縮んだセーターを元に戻すために KILEINA を利用した

子どもが生まれるといろいろと物をもらえる。私としては相手が勝手に選んだプレゼントというのは、嗜好が細分化した現代においては貰う側としては迷惑だったりする。自分がもらったものなら捨てられるんだけど、ワイフは物を捨てないタイプなので仕方なく使うことになる。プレゼントをくれるなら消え物や商品券がいい。なんなら、くれなくていい。

続きを読む

手荒れ防止のための医療用手袋2

以前医療用手袋を使っていると書いた。

続きを読む

ポモドーロ・テクニックで使える腕時計

私は集中して作業をしたい時にポモドーロ・テクニックを利用することがある。ポモドーロ・テクニックは「25 分のタスク実行&5分休憩」を繰り返すだけなんだけど、驚くほど集中力が長続きする。本当に何時間でも作業ができてしまうのだ。私は読書などで利用することが多い。

続きを読む

[読書メモ]『読書会入門』

p141 私達は誰もが多面的にできています。その中には大なり小なり、簡単には社会や他人と折り合いがつけられないもの、他人に受けいれられないものもあるでしょう。それを隠し通すことができれば受けいれられ、知られてしまえば排除される。これで本当に安心できるでしょうか。

続きを読む


Categories