Blogs

産地が明記されていない食品は買わない

私は咳が出ることがよくある。浅田飴を服用することで、習慣化していた咳を止めるのに大きく役立ったと書いた。

続きを読む

[子育て] コドモンにあってほしい機能

保育園と家庭との連絡ツールとして「コドモン」と呼ばれるアプリが使われている。昔で言うところの「連絡帳」のようなものだ。

続きを読む

新しい夜の洗濯スケジュールを考案した

子どもができてから洗濯物の量が一気に増えた。保育園に通っているとなおさらである。家の洗濯は私がやっているが、毎日大変だ。

続きを読む

COVID-19 ウィルスは思考している?

よく「COVID-19 ウィルスは思考している」「進化している」のような言い方をする人がいる。

続きを読む

朝一に買い物をすることで読書量が増えた

昨日は運動を始めたいことについて書いた。

続きを読む

運動を始めたいけれど

体調を崩しやすい私は、COVID-19 対策を兼ねて自分の健康についてもっと注意を払うことにしたい。

続きを読む

[子育て] 大晶株式会社のニトリル手袋

育児に医療用手袋が欠かせないが、COVID-19 による需要増加でいい手袋の入手が難しくなったと書いた。

続きを読む

[子育て] ライトの壁スイッチカバーを交換

子どもが2歳半にもなると、部屋のライト(照明)のスイッチに手が届くようになる。うちの子はやたらスイッチを切りたがる。そして親がスイッチを入れ直すと怒るのだ。

続きを読む

[映画] “Ford v Ferrari”

Ford v Ferrari (2019) – IMDb https://www.imdb.com/title/tt1950186/ 映画館で観たかった。

続きを読む

[子育て] 保育園送迎バス放置問題

現在子どもが通っている保育園は2歳児までなので、来年度からは別の保育園や幼稚園(以下合わせて「こども園」と呼ぶこととする)に行かなければいけない。

続きを読む


Categories