Blogs

[ライフハック][家事] バスタオルをバスマットにする2

先日、バスタオルをバスマットにすることについて書いた。

続きを読む

工事停電があった

昨日は工事停電があった。家の前で電柱の工事をすることになり、一定時間電気がストップした。

続きを読む

子育ては観察が肝

『「考える子ども」の育てかた』には、子どもをよく観察して子育てすることが大事だと書かれてある。

続きを読む

「僕」を使うことにした

僕はこのブログではずっと自分のことを「私」と書いてきた。

続きを読む

[ライフハック] ストレスと向き合う

最近はストレスを感じることが多くなったので、ストレスと付き合う方法をいろいろ研究中だ。

続きを読む

HDMI スイッチャーを買った

現在私のデスクでは、メインの Mac と Raspberry Pi を1つのモニターで共用で使っている。つまり、HDMI スイッチャーで切り替えをしている。特に同時に表示する必要がないからだ。

続きを読む

[子育て] YouTube Kids でのペアレンタル・コントロール

子どもに iPhone や iPad で YouTube を見せるなら、子ども用 YouTube アプリの「YouTube Kids」がいい。大人向けの広告が表示されないし、動画も子ども向けのもののみ表示される。ペアレンタル・コントロールもできて、親が個別の動画あるいはチャンネルをブロックできる。チャンネルをフォローするとかいいねボタンを押すといった余計な機能はなく、シンプルなプレイヤーだ。画面は横向きモードのみだ。

続きを読む

[ライフハック][家事] バスタオルをバスマットにする

乾燥機を使えない洗濯物は干すしかなく、特に冬場や雨の日は面倒なことになる。なるべく乾燥機を使える素材がいい。

続きを読む

[文章術]「〜だけど」で終わる文章

私は文章を書くことをずっと続けている。特に文体で影響を受けたのは、20 歳前後でよく読んでいた林望さんや立花隆さんだ。

続きを読む


Categories