[映画]『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』( 18 回目)

18 回目を観てきた。

前回触れた、空港で同一女子が登場するシーンを再確認。(1)青スーツ男が CIA に捕まるシーンの直前、(2)グレースが搭乗する直前、だ。

参考:
[映画]『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』( 17 回目) – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2023/09/22/film-review-mission-impossible-dead-reckoning-part-one-17/

グレースがローマの警察署で言い訳をしているとき、「school teacher として sabbatical の旅行中だ」と答えるシーンがある。sabbatical というのは大学教授に与えられる休暇のことである。school teacher ということは、小中高のどれかの先生ということ。つまり、その時点で嘘だとバレているわけだ。

今回は IMAX でまだ観れるということで日曜日に行ってきた。諸事情でうちでは家族が出掛けないと僕が外出できないが、こういう日に限ってなかなか家族が出掛けない。待っていたらどう考えても映画開始に間に合わない時間になった。それでも行ってきた。もう何回も観ている映画なので最初のシーンは間に合わなくてもよしとしたからだ。それに、最初の 15 分はシネアドの時間だ。結局本編開始 15 分で到着できた。砂漠の戦闘シーンが終わりかけていたところだ。

結構混んでいたので、また前列で鑑賞。車椅子スペースのすぐ後ろの C 列だ。巨大スクリーンなので前すぎて大丈夫かなと心配していたが、十分大丈夫だった。むしろちょうどいいぐらい。通常スクリーンだと極端な前方に座れば、スクリーンが上の方にあって見上げる必要があり、かつ歪んで見えるが、あまり見上げなくてよかったし、歪みもほとんど感じなかった。

音響はイマイチ。でも体が振動するので、迫力があった。

海外ではもう 10 月 10 日からストリーミングが始まるそうだ。

12 月にパウ・パトロールの映画があるし、最近は売店でグッズがたくさん置いてある。息子が好きなので、買ってあげようかといつもチェックしてる。今回は買わなかった。

評価:5/5

鑑賞日:2023-10-1(日)11:30~14:30
映画館:イオンシネマ大高
スクリーン:スクリーン 10
座席:指定席
料金:1500円(オンライン予約、IMAX、ハッピーファースト)
字幕版(字幕:戸田奈津子)

Amazon.co.jp: 大学教員採用・人事のカラクリ (中公新書ラクレ) eBook : 櫻田大造: 本
https://amzn.to/45c5fRN

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-05-06 食事記録

07:37 カレーサバ缶、ご飯 3 10:53 ゆで卵 3 13:54 Uber Eats(フライドチキン、フライドポテト、アメリカンドッグ、ソフトクリーム)2 18:40 牛乳 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[FileMaker] 半年間の乾燥機、洗濯機の稼働回数を集計してみた

去年は新しく洗濯機と乾燥機を買い、稼働のログおよび終了通知タイマーができるアプリを FileMaker で作ったと書いた。

続きを読む

[読書メモ]『アザー・ピープルズ・マネー』

p13 混乱する情報を整理するのに、僕は人物を果物にたとえている。デイヴィット・スミス氏は、みずみずしい大きな梨だ。深呼吸して、梨を思い浮かべた。すると名前や住所、生年月日がたちどころに現れてくる。

続きを読む