英会話の練習のため外国人に話し掛ける

しばらく語学をやっていない。「やりたいやりたい」と思ってずっと過ごしている。

毎日家事の最中に英語をよく聴いているので、聞き取りは知らない間に上達していた。

でも一番やりたいのは、外国人と直に話すことだ。多言語で話すのが語学の醍醐味だ。

手っ取り早く外国人と話すには、街で困っている外国人に話し掛ければいい。

問題は、困っている外国人はそう簡単には見つからないことだ。

例えば地図を広げていて迷子であることが分かりやすい「困っている外国人」は、もはやいない。今の時代地図を広げる人はいない。スマートフォンで調べる。

だから以前僕が経験したように、日本人と話していて困っている外国人に話し掛けるぐらいしかない。

参考:
息子と京都日帰り旅行 – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2023/06/16/kyoto-with-my-son/

あるいは以前からやりたいと思っていた Hello Sensei に挑戦してみようか。

外国語の先生を自分で探すためのサイト
https://hello-sensei.com/

僕は日本語であっても会話が下手だ。最近気付いたライフハックは「プラスもう一言」付け加えることだ。これだけで会話が単なる Yes/No で終わらなくなる。

Amazon.co.jp: 英会話は筋トレ。 中2レベルの100例文だけ! 1か月で英語がスラスラしゃべれる。 eBook : 船橋由紀子: 本
https://amzn.to/3EoauTv

共有 :

関連するかもしれない記事:

[FileMaker] 家計管理アプリを作った

今年の目標は生活レベルを落とすこと。具体的には無駄遣いをしないことだ。COVID-19 時代にはあらゆることに備えなければいけない。無駄遣いなどしている場合ではない。

続きを読む

南アジア言語レッスン(4回目)

南アジア言語のレッスンをこれまで3回受けた。

続きを読む

2023-02-05 食事記録

05:29 黒棒 2 05:36 coffee 2 07:33 レーズンパン、チキンナゲット 2 08:31 チーズトースト、ハーブティー、アメリカンチェリー 3 10:09 カレー 5 12:41 黒棒 3 14:15 カレー 5 15:31 スティックパン、コーヒー 3 18:00 グラノーラ、ハーブティー 1 18:57 あらびきポークフランク 2 19:32 ピザ、フライドポテト 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む