新しいメガネを買った2

メガネを新たに作ったことを書いた。

新しいメガネを買った – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2023/06/22/new-glasses/

1週間経ち、できたメガネを受け取りに行ってきた。

見え具合のチェックや調整をしてもらったが、しばらく掛けてみないと分からないものだ。顔が大きいので、とりあえず先セルを後ろの方でカーブさせて調整するように強調しておいた。

コロ助が好きということで、黄色っぽい色のフレームにしている。

重さは家で量ると 15g だった。前のメガネが 10g なので 1.5 倍だ。レンズの大きさが大きくなったし、フレーム付きにしたし。

度も左右ともに前のメガネより少しだけ上げてもらっている。

しばらく掛けてみた。

最初は見え方が変わって少し酔ったようになったが、次の日には慣れてきた。

ただ、やっぱりずれる。先セルの位置を後ろにするようには伝えたけれど、カーブの角度を急にするようにとは言っていなかった。特に今の季節は汗をかきやすいのでますますずれる。気になって集中できない。

お店にもう一回行って直してもらうと思ったが、たいして変わらない気もする。そこで以前も使ったメガネを固定するツールを使うことにした。

[レビュー] メガネを固定する「メガロック」 – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2022/04/29/megalock/

同じ商品は売り切れていたので、今回は別の商品を買った。

Amazon | [SAKURA-LAB] メガネ ズレ落ち防止 メガネ固定 シリコン製柔らかい滑り止め メガネロック 収納ケース (ブラック×クリア) | 眼鏡小物 通販
https://amzn.to/442VINh

メガロックと違い、乳白色なので目立ちにくい。

ズレ落ちは改善した。お店に行かなくて済みそうだ。

パリミキのメガネを買ったが、アフターサービスとしてメガネを調整してもらえるのはもちろん、半年間はレンズを交換して違う度のものにしてもらうこともできるそうだ(無料)。

メガネのパリミキ | 眼鏡(めがね)でお客様の未来を
https://www.paris-miki.co.jp/

前のメガネ同様あまり目立たないメガネだけど、息子はメガネが変わったことにすぐ気付いてくれた。

その他の写真:
https://dokushonary.material.jp/pics/#16881531455752

共有 :

関連するかもしれない記事:

[レビュー]「長くつ下のピッピの世界展」に行ってきた

現在名古屋松坂屋の松坂屋美術館でやっている「長くつ下のピッピの世界展」に行ってきた。子どもができたので、児童書の世界には興味を持っているしね。

続きを読む

2022-09-17 食事記録

06:00 coffee 3 07:30 薩摩フライ、ソーセージ、ハム 3 08:30 御飯、カボチャ、魚の煮物、メロン 3 12:32 かぼちゃ 3 13:31 バケットw/オリーブオイル、コーヒー 3 16:30 コーヒー、おはぎ 2 18:45 モスバーガー 2 2041 ミルクレープ、じゃがりこ 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[読書メモ]『保育園は誰のもの』(普光院亜紀)

p6 認可保育園/制度上は「保育所」が正式名称。

続きを読む