東山動植物園に行ってきた2

東山動植物園に行ったことを書いた。

東山動植物園に行ってきた – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2023/06/01/higashiyama-zoo-and-botanical-gardens/

実はその2日後にまた行ってきた。

初回は温室をメインに行ったが、2回目はその他の庭園などを見た。

また、行きは東山公園駅側から入ったが、今回の帰りは星ヶ丘駅側から出た。結構山の中を通る感じで、久しぶりに森林浴を楽しめた感じがした。

zoobo が zoo(動物園)と botanical gardens(植物園)を合わせた造語だと気付いた。

botanical と botanic の違いが気になったので調べてみたが、基本的には同じようだ。

ソフトクリーム。 あじさいが好き。

その他の写真:
https://dokushonary.material.jp/pics/#16862114886781

Amazon.co.jp: 新 散歩の花図鑑 eBook : 岩槻秀明: Kindleストア
https://amzn.to/3P8aoWO

共有 :

関連するかもしれない記事:

キテレツのフィギュア、天狗の抜け穴

メルカリでキテレツのフィギュアを見つけて、安かったので購入。結構気に入っている。

続きを読む

勉強を最大化するには対象に興味と目的を持つ

私は特に学生時代は勉強法関係の本をたくさん読んでいた時期がある。基本的に勉強が好きなので、勉強法のヒントを知りたいからだ。

続きを読む

[読書メモ]『マスペディア1000』

p22 計算のスピードを上げるためのトレーニングをするなら、まず取り組むべき課題の1つが、小さいほうから 32 個までの整数の平方数を頭に入れることだ。

続きを読む