イオンモール Nagoya Noritake Garden(2回目)

先日イオンモール Nagoya Noritake Garden に行ったことを書いた。

[子育て] つかまりオムツ替え台 – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2023/05/11/exchanging-nappies-with-my-son-standing/

イオンモール Nagoya Noritake Garden公式ホームページ
https://nagoya-noritake-garden.aeonmall.com/

あのときは子どもと一緒だったし短時間だけだった。ちょうど散髪に行くタイミングだったので、きのう1人で行ってきた。

最近は QB ハウスも女性の客が増えた。といっても若い女性ではなく、おばさんやおばあさんだ。お兄さんに切ってもらった。「この人、ちゃんと切ってくれるかな」という印象の人だったが、結構丁寧に切ってもらえてよかった。

イオンモール Nagoya Noritake Garden には書店も入っている。面白いのは、書店の中に階段があり、2フロアに分かれていること。結構広い。こういう構造の書店はショッピングモールで見るのは初めてだった。最近は本は電子書籍で読むようになったので、書店にはめったに入らなくなったが、店内のデザインもよく、通いたい書店だ。

アイスクリーム・ブームなのでジェラートを食べた。最近はアイスが入ったケースの前ではなく、レジで注文するスタイルが多いのかな。直後に行った名古屋駅のブルーシールアイスクリームのお店もそうだった。現物を見ながらのほうが注文しやすいんだけど。なお、どちらの店も若い女性のわりにあまり感じのいい店員じゃなかった。アイスは普通においしかった。

参考:
アイスクリーム限定暴食 – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2023/05/02/ice-cream-only/

プラネタリウムが入っていることに驚いた。ショッピングモール内のプラネタリウムはあまり需要はなさそうだけど、どうなんだろう。

プラネタリウム満天NAGOYA – プラネタリウム|コニカミノルタ
https://planetarium.konicaminolta.jp/manten-nagoya/

店内案内はタッチパネル式。しかし一覧表示がなく、特定のお店を探すのが難しかった。店内全体の混雑具合が表示されていたが、お店によって混み具合が異なるのであまり意味がないとおもう。フードコートのライブ映像を見ることができて、どれぐらい人がいるのかが見えるのは面白かった。

平日に行ってすいていたのはよかった。

Amazon.co.jp: Homestar snow white(ホームスター スノーホワイト) 2021年モデル : おもちゃ
https://amzn.to/43lfoei

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画] “The Prestige”

『TENET』鑑賞前に過去のクリストファー・ノーラン監督作品の復習。

続きを読む

[読書メモ][Kindle]『好きな映画が君と同じだった』

Location 65-65 素敵な男性は自分の時間を大切にする。

続きを読む

2022-09-14 食事記録

05:51 coffee 3 07:28 エビフライ、ゆで卵 3 08:16 卵かけサケ御飯 3 10:20 クレープ、ソフトクリーム 1 13:47 Uber Eats(マクドナルド)2 14:57 grape, coffee 3 16:30 ハーブティー 3 18:00 チキンナゲット、トマトスープ 3 19:12 マスカット、フルーツブランパン、ハーブティー 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む