「いいこともある、悪いこともある」は危険な考え

「いいこともある、悪いこともある」と言う人がいる。

あたかもそれが世の常のようなニュアンスがあるが、僕には悪いことに対する諦めのように聞こえる。我慢しているのだ。

現状維持をしているだけで、改善しようという発想がない。

より良くしようという意識は大事である。

悪いことという “混ぜもの” がある時点でおかしい。それを変えていくか、距離を置くかするしかない。たいていは距離を置くほうが簡単だ。

僕が旅行好きなのは、完璧な街なんてないからかもしれない。これまで「この街は最高だ」「この国は素晴らしい」と思うことがあったが、たいていその街や国の嫌なところが見えてくる。それならどんどん旅行をして様々なところへ行き、いいとこ取りをしていけばいい。

パリ歴史散歩 メトロにのって【旅行好き、歴史好きのかたにオススメ! メトロでパリの時間旅行へ】 | ロラン ドゥッチ, ミヤギ ユカリ, 高井 道夫 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3oVaeHf

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-08-05 食事記録

05:47 ホットミルクw/ハチミツ 3 07:27 コーヒーw/ハチミツ 3 09:32 天そば 3 12:14 ウィンナー、コーヒーw/ハチミツ 2 14:42 アイスコーヒー 3 18:39 ドリア 3 18:55 バゲットw/オリーブオイル 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

タカノフルーツパーラー JR 名古屋高島屋店

クリスマスは息子のクリスマス会に参加し、その後びっくりドンキーで夕食を食べた。

続きを読む

医療用手袋の入手に苦労した

育児で医療用手袋が欠かせないと書いた。

続きを読む