[英語] People need rescuing.

子どもが英語の YouTube を観ていて、“People need rescuing.” という表現が出てきた。

一瞬違和感があったが調べ直して理解できた。

「人々は救出される必要がある」という意味なのに、being rescued ではなく rescuing となっている。

それは動名詞の need は受動的意味を持つからだ。“People need to be rescued.” と言うこともある。しかし、“People need rescuing.” と動名詞で表現するのが普通なようだ。

高校生のころ習ったはずなのに、すっかり忘れていた。また英文法を勉強し直そうか。

新英文法概説 | 山岡 洋 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3YdFiyk

共有 :

関連するかもしれない記事:

Amazon が早く配達してくる

きのう Amazon が配達指定日よりも早く配達してきた。以前もあった。

続きを読む

[映画] “Thomas and the Magic Railroad”

Thomas and the Magic Railroad (2000) – IMDb https://www.imdb.com/title/tt0205461/ 息子は電車好きなので一緒に観てみた。

続きを読む

伊勢神宮(外宮)に行ってきた

伊勢神宮はずっと行きたいと思っていたが、名古屋からそれなりに遠いので迷っていた。しかしきのうは1日息子と過ごせることとなり、二人で行ってきた。

続きを読む