reactive にならない

人生で主導権を得るには、reactive ではなく proactive にならなければいけない。

reactive でいることは周りの人に振り回されることになる。大事では “ない” ことに耳を貸すことになる。

例えば友だちに恋愛相談するようなことだ。専門家でもない友だちに相談しても、「x さんに y と言われた」というどうでもいい情報に振り回されるだけだ。

自分の力を信じて自分で徹底的に考えよう。そして他の人に頼らず、自ら行動しよう。

Amazon.co.jp: 人生の主導権を取り戻す 最強の「選択」 eBook : オーブリー マーカス, 恒川正志: 本
https://amzn.to/3Xjzao4

共有 :

関連するかもしれない記事:

[関東旅行 2024] 藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきた

息子との関東旅行で必ず行きたかったのは藤子・F・不二雄ミュージアムだ。僕はこれまで 2015 年、2018 年の春と秋の、合計3回行っている。

続きを読む

ミュープラット神宮前に行ってきた

現在ワイフと息子はおばあちゃんの家に宿泊中。私は久しぶりに一人のんびりする日々をすごしている。

続きを読む

[海外ドラマ] The X-Files 11×4 鑑賞

今回はコミカル系。毎回いろいろなバリエーションのエピソードだ。

続きを読む