[名古屋]「でしょう?」「いっぺん」

僕は広島出身で、就職をして以降名古屋に住み始めた。

やはり住む場所が変わると言葉の違いが気になる。明らかな名古屋弁はすぐ気付く。

そして一見標準語を話しているようで、ちょっとした言葉の違いが実は名古屋独自の言い回しなのではないかと気付くことがあった。

たとえば、「でしょう?」と単独で念押しのように言う言い方。女性に多い。バリエーションとしては「だろ?」という男性が使う言い方もある。

ほかにも「いっぺん」だ。「とりあえず」の意味で、「いっぺん、書類を作っておいて」のような言い方をする。

「いっぺん」に関してはうちの3歳児が「とりあえず」というニュアンスで「一回」を使っていたので、「一回」は「いっぺん」のバリエーションだと思う。名古屋が嫌いな僕は、息子が名古屋に染まっていくことに戸惑いがあるんだけど・・・。

「でしょう?」も「いっぺん」も、名古屋以外の人も使うだろう。「言うか、言わないか」と聞かれたら、日本中どこでも「言う」と答えるはず。

問題は頻度の違いだ。名古屋ではそれらの頻度が高いと僕は思った。

方言の日本地図 ことばの旅 (講談社+α新書) | 真田信治 | 世界史 | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/3HDRALn

共有 :

関連するかもしれない記事:

[レビュー] コニカミノルタ プラネタリウム満天 NAGOYA

息子がプラネタリウムに興味を持ったようなので、一緒に行ってきた。名古屋市科学館は僕は古くて好きではないので、イオンモール Nagoya Noritake Garden 内にある「プラネタリウム満天 NAGOYA」に行った。

続きを読む

2022-12-31 食事記録

06:51 かぼちゃ、ブロッコリー、ハーブティー 3 09:47 ブロッコリー、かぼちゃ、イチゴチーズ、ハーブティー 3 13:03 ブロッコリー、かぼちゃ、イチゴチーズ、ハーブティー 3 15:55 トマト、ハンバーグ、ハーブティー 3 18:17 黒棒、ウィンナー、ハーブティー 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

2022-11-09 食事記録

04:23 coffee w/honey 3 06:23 ハーブティーw/ハチミツ 3 07:30 おにぎり 5 08:28 ウナギ丼 4 09:33 チーズトーストw/ハチミツ、ハーブティーw/ハチミツ 3 11:17 ぶどう 3 12:48 なし、バケット、ハーブティーw/ハチミツ 2 14:45 チーズ、コーヒーw/ハチミツ 3 18:15 チョコレート 2 19:14 りんごチップス、バケットw/オリーブオイル 4 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む