[子育て] NO と言おう

うちの3歳児は駄々をこねることがよくある。YouTube を長く観ているので親が消そうとするときや、おもちゃ屋でおもちゃを買ってほしいと言ったりするときだ。

ここで折れてはいけない。

最初は泣き叫ぶかもしれないが、ダメだと言って少し我慢させると子どもは諦める。

ここで OK にしてしまって YouTube を観せたりおもちゃを買ったりすると、子どもは「泣いて騒げば言うことを聞いてもらえる」「お母さんはダメと言うけれど、お父さんならすぐ折れる」と学習してしまう。

僕は子どもには子どもの WANT TO をさせたいと思っているので、どこに NO と言うのかはバランスが難しいところだが。

ドリームサポーター ~子どもは自分を信じてくれる人がいれば夢を叶えられる~ | 田島 大輔, 苫米地 英人 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3ATcYb5

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画][レビュー] “Patriots Day”

ボストンマラソン爆弾テロ事件 – Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/ボストンマラソン爆弾テロ事件

続きを読む

2022-12-23 食事記録

05:30 herbal tea 3 07:00 黒棒 1 7:32 scone 2 08:33 御飯、豚肉とキノコとブロッコリーの炒め物 4 09:11 プチケーキ、ビスケット 2 12:25 豚肉とキノコとブロッコリーの炒め物、パン 4 14:55 ぶどう、ブルーベリー、イチゴチーズ、コーヒー 3 17:20 KFC(かしわ、ビスケット)、プチケーキ 2 18:49 バーミヤン 2 19:00 蒸し豆 1 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

2023-01-18 食事記録

07:50 ししゃも 3 08:33 たらこスパゲティ 3 11:10 ロッテリア 3 12:14 ロッテリア 3 14:39 チョコチップパイ、かりんとう、コーヒー 2 18:30 りんご、ハーブティー 3 19:08 かりんとう、チーズトースト 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む