家事とは保守・整備である

ふと気付いた。

家事とは結局のところ、保守・整備である。

それ自体は何も生まないけれど、やらないと困ったことになる。

そのせいか家事をしない人からは家事を軽く見られる。実際は家事だって大変なのに。

家事はどんどん効率化すべきである。ロボット掃除機などの導入は自然なことだ。

また生産的なことと混ぜてしたい。だから僕は皿洗いをしながら YouTube やオーディオブックなどを聴いたりしている。

Amazon.co.jp: しない家事 eBook : マキ: 本
https://amzn.to/3ELHwyj

共有 :

関連するかもしれない記事:

[クレーンゲーム] コロ助 BIG ぬいぐるみ 2024

Google Alert で『キテレツ大百科』関係の情報を受け取るようにしている。そこで、アミューズメントのプライズでコロ助のぬいぐるみがあることを知った。

続きを読む

[広島] 平和記念公園

息子との広島観光最終日に少し時間ができたので平和公園に行ってきた。広島駅から路面電車で 20 分ほどで行けるので近い。

続きを読む

[読書メモ]『「血液」の知らない世界』

p3 私たちの全身に張りめぐらされている血管網は、全長 10 万キロ。/1日に送り出される血液は8トン。

続きを読む