[録音機] Roland R-05 用ウィンドスクリーン

notes1.txt Preview
僕が日常的に愛用している録音機が Roland の R-05 だ。

Roland – R-05 | WAVE/MP3 Recorder
https://www.roland.com/global/products/r-05/

これまで R-05 にウィンドスクリーンを使う習慣がなかったが、使ってみることにした。

まず本体に付属していたウィンドスクリーンを付けてみた。スポンジ地だ。

録音機自体がコンパクトなせいもあるが、ウィンドスクリーンは外れやすい気がする。気が付いたら落としてしまうかもしれない。

そこで試しに毛皮地風のウィンドスクリーンを買ってみた。

ヨドバシ.com – TASCAM タスカム WS-11 [DRシリーズ用ウィンドスクリーン] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product-detail/100000001001482742/

今度は結構大きい。画面まで隠れてしまう。でもそのぶんしっかり本体に固定されるので落としてしまうことがなさそうだ。画面をモニタリングしながら使うには使いにくいが、一旦被せてしまえば安定して使えそうだ。

状況に応じて使い分けてみよう。

その他の写真はこちら:
https://dokushonary.material.jp/pics/#16620073828333

Amazon | Roland ハイレゾリューション・オーディオ・レコーダー R-07(BK) ブラック + Roland ロゴ入り 汎用ポーチ + ミニ三脚 セット | ポータブルレコーダー | 楽器・音響機器
https://amzn.to/3CTThlt

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画]『TENET テネット』(4回目)&カット数カウント

『TENET テネット』を3回観たことを書いた。

続きを読む

[映画] “Cars 2”

名古屋松坂屋美術館のピクサーの展覧会に行く前にピクサー作品の鑑賞。

続きを読む

ログアウト確認はいらない

ウェブサイトで会員専用エリアにログインするとする。利用が終わったらログアウトはしておきたい。特に持ち歩くパソコンならなおさらのことである。

続きを読む