Mac でゲームパッド【2022 年6月】

以前 Mac で USB のゲームパッドを使う方法について書いた。

[macOS Catalina] Mac で USB ゲームパッドを使う2 – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2021/01/04/using-game-pad-on-mac-2/

あのときは、macOS Catalina において、Logicool の F310r という USB のゲームパッドを使っていた。

Amazon.co.jp: Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r
https://amzn.to/3LQt08o

しかし最近再びやってみようとすると、Mac で認識しない。Enjoyable や 360Controller などのアプリケーションを使っても、だ。

BUFALLO の別の USB ゲームパッドは動作する。Logicool のこの機器に問題があるようだ。

そこで新しくゲームパッドを買ってみた。今回はワイヤレスにしてみた。

エレコム ワイヤレス ゲームパッド 小型軽量 12ボタン 連射 高耐久ボタン(日本メーカー製)採用 300万回耐久試験クリア ブラック JC-U3912TBK : パソコン・周辺機器
https://amzn.to/3Ohcyj4

環境:macOS Catalina Version 10.15.6(英語環境)

新しいエレコムのゲームパッドは Mac の USB ポートにドングルを挿せばすぐに動作した。Enjoyable や 360Controller などのアプリの併用も不要だ。

Logicool よりもやや操作感が悪い気もするが、すぐ慣れるはず。そして何よりワイヤレスなのがいい。

無線は Bluetooth ではないのでパソコンや Raspberry Pi で使うことになるだろう。

所持するゲームパッド。左上のものだけが Mac で動作しない。

その他の写真はこちら。
https://dokushonary.material.jp/pics/#16537744838973

エレコム ワイヤレス ゲームパッド 小型軽量 12ボタン 連射 高耐久ボタン(日本メーカー製)採用 300万回耐久試験クリア ブラック JC-U3912TBK : パソコン・周辺機器
https://amzn.to/3Ohcyj4

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画]『がんばっていきまっしょい』(4回目)

名古屋で僕が観られる上映回が限られてきたのでわざわざ遠くの映画館まで行って観てきた。今年の日本映画のマイベストなので。

続きを読む

執筆で欠かせない Scrivener アプリ

私はライターでもあるし、何よりブログを毎日書くことにしている。執筆作業で欠かせないアプリが Scrivener である。いろいろな執筆ツールを試してみたが、やはり Scrivener が一番だと分かった。

続きを読む

読書のライブ配信がうまくいかず

読書に集中するために、読書の様子を YouTube でライブ配信することにしたと書いた。

続きを読む