部下を叱っているところを客に見せること

ネットスーパーをよく利用する。最近は楽天西友ネットスーパーが多い。

イオンネットスーパーは利用者が多いようですぐに届かない。Amazon がやっているバローのネットスーパーは、Amazon の配達員が配達するようで死んだ目をした外国人が配達してくる。結局楽天西友ネットスーパーを使うことになる。

最近はいつも同じ配達員のおじさんだった。髪を染めたくせ毛のおじさんで、妙にフェミニンな感じがする人だ。優しそうで悪くない人だが、いつも同じ人だとちょっと注文しづらい気がしていた。だけど、昨日注文すると別の人だった。

それはおじさんと、新人らしき若者だった。新人が配達するところをすぐ後ろでおじさんが見ている。

そのおじさんが慣れない新人に対して「蓋は横に置いたほうがいいんじゃないか」のような、明らかにどうでもいい指示を出している。ハラスメントが行われていたのだ。

「若い人をいじめないで」と言いたかった。僕はサラリーマン時代にいじめられる側だったので。

それに、客の前で部下を叱っているところを見せるということは、僕に対しても「どうでもいい客」だと思っているのだ。部下をいじめているところを見せてもいい客だと思っている。

嫌な配達だった。

Amazon.co.jp: 人間を育てる 菊池道場流 叱る指導 eBook : 菊池,省三, 菊池道場: 本
https://amzn.to/3QmVRo3

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画][レビュー] “Passengers”

Passengers (2016) – IMDb http://www.imdb.com/title/tt1355644/ Amazon.com: Passengers [Blu-ray] 泣いた!

続きを読む

[読書メモ]『父親の科学―見直される男親の子育て』

p28 卵を産み落とすとき、そのウミガメは他の母ガメがそうするように、目から透明な液体を流した。言い伝えによると、自分が決して知ることのない子たちのことを思って涙を流しているのだという。私たちは心を動かされ、じっと砂浜に立ち尽くしその様子を見つめていた。しかし、その分泌物は涙ではない__体内にたまった余分な塩分を排出しているにすぎないのだ。ワニもまた偽りの涙を流すが、装われた悲しみのことを「ワニの涙」と表現するのは、ここから来ている。

続きを読む

[映画] “The Dark Knight”

『TENET』鑑賞前に過去のクリストファー・ノーラン監督作品の復習。

続きを読む