[子育て] 連絡帳を継続する

前の保育園では、連絡帳(保育園と家庭の連絡ノート)は休みの日も含めて毎日書くことを求められていた。休みの日の様子も知りたいからだそうだ。アプリなので記入がしやすいとはいえ、毎日書くのは普通の家庭では負担だろう。とはいっても、我が家はせっせと毎日書いていたし、2年間1日も欠かすことがなかった。

4月から通い始めた今の保育園では毎日書くようには言われない。アプリではなく手書きノートなので書くのも負担だし。

でも僕は毎日書いている。ワイフに書こうと誘ったら面倒くさがったので、僕が書くことにしている。

最近は Morning Pages 等でアナログノートを書くのが好きになっているとはいえ、毎日書くのは大変だ。書くこと自体より、ネタがないことに苦労する日が多い。それでも頑張って書く。ライターとして、訓練の場だと思っている。文章を書くのはもともと好きなので頑張れる(でなければ、こうやって毎日ブログを更新したりはしない)。

前の保育園は連絡帳に先生がしっかりメッセージを書いてくれていた。でも今の保育園はちょろっとしか書いてくれない。イニシャルだけ書かれていることもある(「読みました」という意味だろう)。僕の書いた内容をスルーして別のことを書かれることも多い。愛嬌がないです。

でもたまに長い返信を書いてもらえるときもある。僕の文章にコメントしてもらえることもある。先生は若い女性なので、文通をしている気分でホクホク楽しんでいる。ワイフには内緒である。

単に自己満足として連絡帳を書いているわけではない。子育ては観察が大切である。連絡帳という形で、半強制的に記録をしたり、考えをまとめたりできる場があることは重要だと思っている。

Amazon | コクヨ キャンパスノート A5 A罫 30枚 ノ-103AN | ノート | 文房具・オフィス用品
https://amzn.to/3LgvyfI

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画] Oppenheimer

Oppenheimer (2023) - IMDb https://www.imdb.com/title/tt15398776/ 画面サイズがコロコロ変わる。画面がカラーと白黒にコロコロ変わる。変わった映画。

続きを読む

[映画] The Guernsey Literary and Potato Peel Pie Society

The Guernsey Literary and Potato Peel Pie Society (2018) - IMDb https://www.imdb.com/title/tt1289403/

続きを読む

2023-01-02 食事記録

07:34 豚肉と大根の煮物、ハーブティー 3 09:30 たらこ御飯、ハーブティー 3 10:30 サバの味噌煮込み 2 14:00 チーズサケ御飯 3 18:16 おせち、ケーキ 3 19:12 蒸し豆 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む