[子育て] 息子が卒園

通っている保育園が2歳児までなので、今月から新しい保育園となる。

そういうわけで、昨日がこれまで通ってきた保育園の最終日だった。

昨日はお別れ会のようなものがあったが、式は先週、そのほか「お別れ散歩」というお出掛けもあった。当日欠席になる子もいるので、そういうふうにイベントを何日かに分けているんだろう。

お迎えはいつも僕かワイフのいずれかが行っていたが(たいていワイフ)、最終日ということで夫婦で行った。

ここ何週間かで、登降園時に先生と一緒に記念写真を撮ってもらっていた。あと2人、写真を撮れていない先生がいた。昨日写真を撮れるかなと思ったが、他の人や先生がいてガヤガヤしており、そういう感じにはなれなかった。代わりに仲の良かったお友だちと写真を撮った。

あとで気付いたが、せっかく夫婦で行ったんだから、他の人に頼んで保育園前で家族写真を撮ってもらえばよかった。

2年間通った保育園、ちょっとさみしい気がするが、子ども自身はお別れだと分かっていないようで、いつものように楽しそうにしていた。

卒園お祝いにマクドナルドで夕食を買って帰った。

Amazon | Pixtoss (ピックトス) タカラトミー インスタントトイカメラ MILK WHITE チェキフィルム使用 TCC-05WH | タカラトミー(TAKARA TOMY) | インスタントカメラ
https://amzn.to/3x9Q7Ht

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『なぜ日本人は劣化したか』

p74 モラルに欠けた自分勝手な人たちには、自分が得をすることで他の人が犠牲になることへの想像力が欠けている

続きを読む

[海外旅行] 大量の写真を整理する

今回のイギリス旅行では iPhone SE、iPad Pro 9.7"、そしてデジカメの Nikon COOLPIX A900 を写真撮影で使った。前者2つで 500 枚、デジカメで 900 枚である。

続きを読む

[読書メモ]『虹の解体』

p43 科学はとても楽しく面白いもので全然難しくなんかない、といういい方で科学を啓蒙すると結局、将来、どこかで失敗が起こるのではないかという気がする。本当の科学は必然的に難しいものであり、それゆえに積極的な意味でチャレンジングなものとなりうるのだ。

続きを読む