[子育て] 動画から写真を切り出す

今月末にうちの3歳児は保育園を卒園する。その前に保育園の先生と写真を撮ってもらっている。写真は去年考えた方式で、先生にもデータを渡している。

[子育て] URL 共有用のチケット・システムを考えた – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2021/09/09/ticket-system-for-url-sharing/

小さい子どもの写真を撮るのは難しい。「カメラの方を向いて」と言っても向いてくれず、変な方向を見る。よく動くのピントが合わない。

生まれてから毎日息子の顔写真を撮影しているが、歩くようになってからは正面から顔写真を撮影するのが難しく、横顔ばかりが増えた。ピントが合っていない日も多い。

今日は卒園式だ。オシャレな服を着て登園だ。

でも、いつもと違う服を着たりすると、息子の機嫌が悪くなる。うちの子はイレギュラーなこと嫌うのだ。

せっかくの服の撮影をするのも難しかった。

写真は前述の理由で無理。機嫌が悪いとますます無理。いい写真を撮ろうと必死になる親に子どもが怖がり、ますます言うことを聞かなくなる。

そういうときは一旦動画で撮影する。そして撮影後に一番良さそうな瞬間で一時停止し、すの静止画を切り出せばいい。iPad でやる場合は、単にスクリーンショットを撮ればいい。

動画撮影だと解像度が落ちたりする。でも、カメラを向けてベストな瞬間を待つうちにシャッターチャンスを逃すよりは、動画で撮ってしまうほうがいい。

Amazon.co.jp: 2022 Apple iPad Air (Wi-Fi, 64GB) – スターライト (第5世代) : 家電&カメラ
https://amzn.to/3NgXJNO

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画][レビュー] “Good Night, and Good Luck.”

Good Night, and Good Luck. (2005) – IMDb http://www.imdb.com/title/tt0433383/ 評価:2/5

続きを読む

iPad Pro 9.7″ のカバーとフィルム

私は iPad や iPhone 、Mac は裸持ちが好きだ。Apple の一流デザイナーが考えたデザインなんだから、裸が一番美しいに決まっている。それに、カバーを付けるのって貧乏臭いでしょう。ダサいんだよ。

続きを読む

時報の時間をあえてずらす

我が家では Raspberry Pi を IoT ガジェットとして大いに活用している。IP カメラや部屋のライトの自動点灯、時報、キオスク、Twitter bot、Slack bot などのために多くの Raspberry Pi 端末を使っている。

続きを読む