勉強をする人から刺激を受ける2

先日、イギリス留学をした人のブログを紹介した。

勉強をする人から刺激を受ける – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2022/01/30/people-who-study-hard/

文章はそこまでうまいわけではない。でも、新しい視点がちょくちょく書かれていて面白いのですべて読むことにした。ブログは 100 投稿程度。スクレイピングして URL のリストを作って、csv ファイルとして Instapaper に取り込んだので読みやすかった。

最初はブログの文字装飾の感じからして女性だと思い込んでいたが、男性だと分かった。女性で理系、前のめりに頑張っている感じがすごいと思っていたんだけど。まあ、すごい人であることには変わりはない。

現在は何をしているんだろう。ブログの続きを書いてほしい。

勉強が高収入に繋がっているところがいいなと感じだ。

LaTeX についても触れられていた。

クリスマス?そんなの関係ねー 博士論文だ!! | イギリスで働くエンジニアのうっぷんを晴らすためのブログ
https://ameblo.jp/roughsurface/entry-12231402149.html

LaTeXとPhD論文の草稿 | イギリスで働くエンジニアのうっぷんを晴らすためのブログ
https://ameblo.jp/roughsurface/entry-12256550218.html

LaTex は何度か勉強しようかなと思ったことがある。ちょっとやってみようかな。

Amazon.co.jp: [改訂第8版]LaTeX2ε美文書作成入門 eBook : 奥村 晴彦, 黒木 裕介: 本
https://amzn.to/3HHSCTB

共有 :

関連するかもしれない記事:

書き損じはがきの交換

家族の年賀状作成で年賀状が必要になり(私自身は年賀状などという前時代的なものは書かない)、郵便局へ行くことにした。

続きを読む

「言っても無駄」戦略が好きじゃない

言っても無駄な人は一定数いる。一緒にいるとストレスなので、そういう人とは距離を置けばいい。

続きを読む

自宅のスマートホーム化(6)

次に居間に SwitchBot の防犯カメラを設置した。

続きを読む