久しぶりに一人を満喫した年末年始

この年末年始はワイフと息子が実家に帰っていた(といっても、家から徒歩5分の近さだが)。10 日ほど私一人で過ごしていたわけだ。

いろいろ自由に過ごせた。2人がいないからこそできることを中心にした。

例えば夜の外出。子どもがいると保育園から帰ってきた夕方以降はずっと家にいなければいけない。夕食からお風呂に入れて寝るまで世話をしなければいけないからだ。夜の外出は久しぶりだった。

日中は家族の洗濯物で長時間拘束され、特に冬場は大変だとブログにも書いた。私一人だと、日に1回の洗濯で済む。すごーく楽だった。

冬の洗濯の憂うつ – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2021/12/19/laundry-in-winter/

家に拘束されないから長時間の外出ができた。普段は1駅でさえ電車に乗る私も、COVID 対策も兼ねて電車に乗らず、徒歩で遠征をして買い物に行った。8km ほど歩いた日があり、我ながら頑張った。億劫だったウォーキングも結構楽しいと気づき、ちょくちょく散歩に出かけた。

喫茶店やファミレスやファーストフードでモーニングを食べたりもした。子どもがいると朝の時間も拘束されるからね。

デリバリーでのランチを食べたりした。近くに KFC がないので、久しぶりに食べれた。

大掃除もした。

長引いている書籍の執筆もずいぶんはかどった。

そして最後まで悩んだのが映画館に行くことだ。年末年始は映画館は混む。でもレイトショーならすくかもしれない。COVID のため去年は映画館に1度も行けていないし、せっかく活用できる夜の時間に行ってこようかと悩んだ。

映画館はピンポイント座席指定ができるので、混み具合が事前に分かる。『マトリックス レザレクションズ』を観たいと思っていたが、レイトショーでも意外と人が入っている。それに映画館があるショッピングモールも混雑しているようだ(Google マップを見ればリアルタイムで混雑状況が分かる)。

さらに夜の電車も混みそう。1月4日から仕事始めの会社が多いようで、夕方は電車が混む。

ずっとうなりながら悩んでいたけど、結局やめにした。

今行くぐらいなら、普通の平日の昼間に行ったほうが電車も映画館もショッピングモールももすいているだろうし。

それに最も大事なのは COVID の危険性を避けることだ。やはり映画館は行かないほうがいいだろう。

なにはともあれ、初めて行くお店もいろいろ行けたし、結構楽しめた。最近うつ気味だったので、ずいぶん落ち着いた。

ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方 (ブルーバックス) | 能勢博 | 科学・テクノロジー | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/3pThAci

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-03-09 食事記録

05:38 biscuits 1 05:39 コーヒー 3 08:03 chocolate 1 10:22 ロッテリア 2 11:41 chocolate 1 15:00 ポップコーン、チョコレート 1 17:09 ポップコーン、コーヒーw/はちみつ 2 18:58 キッシュ弁当、サンドイッチ 4 19:15 ポップコーンケーキ 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

2023-07-01 食事記録

05:58 コーヒーw/ハチミツ、チーズトースト 3 08:11 ブロッコリー、ソーセージ、かぼちゃ 3 09:18 いちごジャムトースト 3 09:29 鳩サブレー 3 11:30 ソーセージ、炊き込みご飯3 12:39 ソフトフランス、スモークチーズ、コーヒーw/ハチミツ 3 14:01 クルミ 2 18:30 curry 5 19:27 cherry, blueberry 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[読書メモ]『知識ゼロからのフェルメール鑑賞術』

p19 スノッブな教養のある人たちが評価する通好みの作家、という位置付けに対して、私はなんとなく苦手意識があったのです。

続きを読む