[レビュー] モノタロウのポリエチレン手袋

先月、ダイソーのポリエチレン手袋について書いた。

ダイソーのポリエチレン手袋比較 – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2021/11/21/polyethylene-globes-at-daiso/

その後、内エンボスの、厚手の、大きめのポリエチレン手袋を探していたら、いいものを見つけた。

ポリエチレン手袋 内エンボス モノタロウ クリア、全長 約28(cm) サイズ L、1箱(100枚) – 【通販モノタロウ】
https://www.monotaro.com/p/5491/2963/

さっそく購入してみた。モノタロウは名前は知っていたけど、利用するのは初めてだ。事業者向けと書かれているが、一般の人としても購入できた。

試しに買うだけなので1つだけ買うことにしたが、商品は 189 円だが送料が 500 円。仕方がない。

さっそく使ってみたが、まさに私が求めていた「内エンボス・厚手・大きめ」という条件を満たすポリエチレン手袋だった。しばらく使ってみたがなかなか破れないし、取り外しが楽で使いやすい。

これを今後は使っていこう。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画] 『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』(3回目)

『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』はすでに2回観ている。TOHOシネマズ赤池のスクリーン5はスクリーンが TCX で、音響が Dolby Atmos(対応作品のみ)となっている。スクリーン5での上映が本日終了することを知り(本作は Dolby Atmos 対応作品だし)、慌てて観に行くことにした。

続きを読む

[TV ドラマ] Mission Impossible S01E26

拘束服というのは自分で脱げるものなのかな。“Lethal Weapon” でもあった気がする。

続きを読む

[読書メモ]『最強の子育て』(佐藤優、井戸まさえ)

p27 まずは教科書に標準的な日本語で書かれている内容を正確に記憶に定着させて再現する。/このスキルは仕事においても絶対に必要なことですから。マニュアル人間ではダメと一方では言うけれど、そもそも仕事ってマニュアルを読んで覚えて実行をすることが基本でしょう。そのための訓練にもなるわけです。

続きを読む