[アニメ] Pinky and the Brain を全話鑑賞

“Pinky and the Brain”(以下 P&B)という、アメリカで 1995 年から 1998 年に放映されたアニメがある。たしか予備校生あたりだっただろうか、実家のケーブルテレビでカートゥンネットワークが観れたので、そのなかに P&B があったのだ。

改めて P&B が観たくなり、ビデオを集めて全話を鑑賞した。4シーズンで、全 66 話だ。1話 22 分程度とはいえ、家で食事をしながらちょくちょく観ていたので時間がかかった。

Pinky and the Brain (TV Series 1995–1998) – IMDb
https://www.imdb.com/title/tt0112123/

Pinky and the Brain – Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Pinky_and_the_Brain

世界征服を目指すネズミの話だ。荒唐無稽な計画を立てるんだけど、毎回あと一歩のところまで行き失敗する。その繰り返し。でも結構面白い。

いつも「今日は何するの?」「いつもと同じさ、世界征服を目指すのだ」というお決まりのセリフから始まり、締めも「ラボに帰って計画を練ろう」「何の計画?」「いつもと同じさ、世界征服を目指すのだ」で番組が終わる。シンプルだけど楽しい。妹と一緒に観ながらセリフを真似て遊んだりしていた。

オープニングテーマも一度聞いたら頭から離れない感じ。

Pinky and The Brain Intro – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=GBkT19uH2RQ

ただ、アメリカローカルなネタが多いのが我々日本人には難しいところがある。まあ、「アメリカローカルのネタだぞ」と私はなんとか分かるので多少はマシだが。それとスラップスティック・コメディー的なところは私はあまり好きじゃないかな。

最終話はスターウォーズのパロディーだった。あまり面白くなかったが、笑いで終わったところはフィナーレとして悪くないかも。

ワーナー・ブラザーズ公式の名場面集は以下の YouTube で観ることができる。

Animaniacs | Best of Pinky and the Brain | Classic Cartoon Compilation | WB Kids – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=15KRGkgHVuY

さて、次は『キテレツ大百科』でも観ようか。最近子どもがキテレツ大百科を一緒に観てくれなくなったので鑑賞が止まっていた。一人で最後まで観よう。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画] 『猫の恩返し』

猫の恩返し/ギブリーズepisode2 Blu-ray 以前ビデオで観ていたけど、内容を忘れていた。基本的にジブリ作品は観ても忘れてしまう。おそらく、方向性がない話が多いからかもしれない。ある目的に向かってまっすぐ進む話なら覚えやすいからね。

続きを読む

[録音機] Roland R-05 用ウィンドスクリーン

notes1.txt Preview 僕が日常的に愛用している録音機が Roland の R-05 だ。

続きを読む

2022-10-19 食事記録

06:00 coffee 3 07:30 ゆで卵 5 08:18 卵かけご飯w/しらすワカメふりかけ、昆布、数の子、さつまいもフライ 3 09:24 チーズデニッシュトースト 2 12:27 グラノーラ 1 14:30 ぶどう、チーズトースト 3 15:32 グラノーラ、コーヒー 1 18:07 卵焼き、ソーセージ 4 19:03 デニッシュパン、チーズロール 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む