海外では咳が出るとき袖で口を押さえる

COVID-19 の咳エチケットで、「手で口を押さえるのではなく、腕で口を押さえる」と言われることがある。

『咳の気になる人が読む本』(加藤 治文;福島 茂、講談社、2012)で以下のように書かれている。

「一方、私の知人のハワイの小児科医は、『咳を押さえた手で周りを触るとばい菌をまき散らすことになるので、咳が出そうになったら、袖の部分を使うように』と話していました。外国では、このように、「咳をするときは袖で口を押さえなさい」と教えられている場合も多いようです。」(p18)

それは知らなかった。

最近子どもが YouTube でアニメの『パウ・パトロール』を観ている。これはカナダのアニメだが、ちゃんと腕で口を押さえていた。犬も腕で押さえているのは面白かった。

共有 :

関連するかもしれない記事:

Magic Keyboard(テンキー付き、US)を買った

私は 2011 年に初めて Mac Mini を買った際に、「Apple Wireless Keyboard(JIS)」を使い始めた。でも、テンキーがなくて使いにくく、あまり使用していなかったと思う。ずっと持ってはいたけど、結局売却してしまった(2015 年)。

続きを読む

[子育て] 保育園の見学 2021(3)

保育園の見学をしたことを書いた。

続きを読む

[電話] SMARTalk の代わり 2024

IP 電話の「SMARTalk」の終了が発表された。

続きを読む