時間がなくても語学はできる

以前英語の音読で英英辞典を使っていると書いた。

英語音読教材としての英英辞典 – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2019/02/23/reading-aloud-dictionary/

音読は今でも続けている。特に最近は語学を頑張りたいという欲求が強くなり、熱心に音読している。本当は新言語に挑戦したりしたいんだけど、とりあえず手近な英語の強化をすることにした。それには音読がいい。スピーキングとリスニングの両方が鍛えられるし、辞書を使うので単語も覚えられる。声を出すことで日々のストレス解消にもなる。

それなりに毎日コツコツ続けてきた音読だが、問題は時間を使うことだ。1日 15 分程度だとしても、他に優先事項がいろいろあると、たとえ 15 分でももったいないと思ってしまう。

本当はすごくやりたい語学とはいえ、泣く泣く音読は一旦中止することにした。

しかし、やろうと思えば音読以外で語学はできる。例えば、これまでも家事をしながら英語のオーディオブックやポッドキャストを聴いてきた。ながら聞きなので時間を有効利用できる。これを続けよう。

それと単語の暗記もスキマ時間を利用できる。子どもの世話をしながらだってできなくもない。トイレでもできなくもない。ちょっとした時間にできる。単語カードで暗記したり、自作の単語暗記アプリも利用したい。単語の暗記だって語学の大事な要素である。単語暗記程度なら、英語以外のドイツ語等の暗記もしてもいいかもしれない。

時間がなくても工夫次第で語学はできる。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-04-14 食事記録

05:00 くるみ、アイスコーヒー 3 07:27 うどん 3 08:14 うどん 3 09:09 黒棒 2 12:30 coffee 3 15:09 コーヒー 2 18:05 マクドナルド 1 19:15 orange 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

2020 年分の確定申告を終えた

今年も確定申告を終えた。

続きを読む

[ライフハック] 自分だけの時間を作るには

特に子育てをしていると、いかに自分の時間を確保するのが難しいかが分かる。

続きを読む