私がジェネリック薬品を買わない理由

最近は病院で処方された薬を薬局で買う際、ジェネリック薬品にするかと聞かれるのが普通になった。

私はジェネリック薬品を信用していない。「安いから」以外の理由で勧めてこないからだ。こんな怪しい商品は信用できない。

ジェネリック薬品でいいかどうかは、初めて行く薬局で個人票のような用紙に記入する。あれは後で「ジェネリックでいいと同意しましたよね」と言えるエクスキューズを用意しているに違いない。その時点で怪しい。

ジェネリック薬品について勉強すればするほど、通常の薬とは別物だと分かる。ジェネリック薬品は「理論上安全のはず」にすぎない。そのわりにジェネリック薬品を選んだ責任は購入者に押し付けられるのだ。

この前行った薬局では、ジェネリック薬品を選ばないなら、その理由を書く義務があると説明された。「信用できないから」と書いておいた。

ジェネリック薬品ではない従来の薬品を選んだとしても、「在庫がありませんでした」と結局ジェネリック薬品を買わされることも多い。在庫がないなら他の薬局へ行けばいいんだが、そこまでできる人は少ないだろう。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画]『正欲』(2回目)

2回目を観てきた。 参考: [映画]『正欲』 · 読書ナリ https://dokushonary.kiteretsu.tk/post/2023/2023-11-13_film-review-seiyoku/

続きを読む

[育児] 1歳児と藤が丘、IKEA 長久手、イオンモール長久手に行ってきた1

ここ何日かワイフの調子が悪い。毎年彼女は花粉症に悩まされており、今年は授乳のため薬を飲んでいない。花粉症で体調が悪くなっているようだ(コロナウイルスではないと願いたい)。

続きを読む

[読書メモ]『スウェーデンの保育園に待機児童はいない』

p13 日本人だがイタリアで生まれ育った夫の目には、仕事と通勤だけで一日が終わってしまう日本のサラリーマン生活が異常なものに映ったようだ。

続きを読む