ルービックキューブの暗記で情報カードを使う

ルービックキューブは、現在 Roux Method の暗記を頑張っている。覚える量が多くて大変だ。

自信は分野を超える – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2021/05/24/vps-computing-has-built-my-self-esteem-better/

Roux Method の勉強をしつつ、CFOP での練習もやっているが、ちゃんと覚えたはずの CFOP も記憶が曖昧になっていることに気付いた。ルービックキューブは定期的に復習しないとすぐ忘れてしまうのだ。

だから、3×5 インチの情報カードを使い、毎日 CFOP のアルゴリズムを一通り回すことにした。

CFOP(の簡易版)をマスターしたのも、情報カードを使ってシステマティックにクイズ方式で暗記作業を繰り返したからだ。覚えていないカードを集めて重点的に練習するようなこともできる。私はドラマの『ER』を観ながら練習したりしていた。ドラマ鑑賞のような毎日やるルーティーンと組み合わせるのもいいだろう。

Roux Method は現段階では一覧表を頼りに順々に暗記をしているが、ある程度覚えてきたらまた情報カードを使おうと思う。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画] 『アド・アストラ』(2回目)

先日観たばかりだけど、2回目を観てきた。

続きを読む

[子育て] 子どもがトビヒになった

9日ほど前、子どもの下唇に赤い湿疹ができた。転んで打ったのかなと思っていたけど、なかなか治らない。場所的によだれが付着しやすいので治りにくいのかもとおもっていた。

続きを読む

[保育園] 外出を推奨しないで

先日、通っている保育園から受け取った配布物のなかにサーカスの割引券が入っていた。「よかったら使ってください」ということだろう。

続きを読む