外出しないことに慣れてきた

最強にしてもっとも簡単な COVID-19 対策は、人と会わないことだ。

幸い、フリーランスとして自宅で仕事をしている私は、用がない限り外出する必要はない。

たしかに出かけないことは最初はストレスだった。私は街歩きが好きだし、買い物も思う存分買えるわけではないものの気晴らしになる。

でも、出かけないことにも慣れてくる。大好きな旅行も「仕方ないか」と思うことで諦めている。今は、自由に動けるようになるまでに「蓄える」ときである。スキルやお金等、今後出かけられるようになったときのために備えておくのだ。それは自宅での仕事を頑張ることだし、海外旅行用に語学を頑張ることでもある。

さて、私が最低限しなくてはいけない外出は、子どもを保育園に送るときだけだ(迎えはワイフがする)。保育園への送迎を除いた外出ゼロの記録は、最近最大で2週間続けることができた。(保育園以外で)<外出しない日数>の記録を伸ばすことがモチベーションになっている。

外出する必要が生じるのは、消耗品を買うダイソーや郵便局がメインであり、その他の外出はめったにない。

でもそうなると、Amazon での買い物が増える。ダイソーで買っている消耗品も、実は Amazon で同じぐらいの値段で売られていることもあり、COVID リスクを負うぐらいなら Amazon で買う。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2018 年 10 月の映画・読書のまとめ

映画館で観た映画:3本 自宅で観た映画:6本 読んだ本:17 冊

続きを読む

[育児] 保育園のビニール袋にニコニコ顔2

以前、保育園で汚れた服を入れるためのビニール袋にニコニコ顔を書いていると書いた。

続きを読む

[映画]『ビーキーパー』

予告編を観た感じ残酷描写がありそうで観るかどうか迷ったが、他に観たいものがなかったし、久しぶりにジェイソン・ステイサムのアクションが観たかったので行ってきた。公開日初日に鑑賞。

続きを読む