時間が止まったら何をする?

先日いつものように家族で『キテレツ大百科』を観ていたら、「脱時機」が出てきた。脱時機はそれを使う人とその人が触れた人を除き、世界の時間が止まる発明品である。

するとワイフが「時間が止まったら何をする?」と聞いてきた。

昔から時間が止まる系の話はよくある。時間が止まっているときにしかできないことをしたいと考えるのが普通だ。

私がとっさに思いつき返答したのは、「その体験をブログに書く」。

まあ、たしかに時間が止まったからこそできることだけど・・・。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-03-12 食事記録

05:52 ポップコーン、コーヒー 3 08:02 ドーナツ 2 08:19 ソーセージ、ブロッコリー、目玉焼き 3 08:53 黒豆、ソーセージ、ブロッコリー、カボチャ 2 10:14 コーヒー 3 16:01 コーヒー、ブルーベリー 3 18:21 サケチーズ御飯、イワシ缶 3 19:29 食パン 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

弁護士探しは大変だ

詳細は書かないが、現在自分の弁護士になってもらう人を探している。

続きを読む

iPad インストール済みアプリ一覧メモ

前回 iPad のバッテリーの減りが早くなったことについて書いた。

続きを読む