仕事が週1休みになる本当の意味

ワイフは大学事務職員をしているが、これまで週2日自宅待機とするような COVID-19 対策が行われていた。最近は再び通常の完全な出勤に戻っていた。

しかしまた来週から週1日は自宅待機になる。つまり週4日出勤ということだ。

まあ「自宅待機」といっても、職場からほとんど電話が掛かってくることもないし、家で仕事をしているわけでもない。実質休みである。

職場で通達された説明では、リモートワークの業務環境を整えるのが難しいので、週1休みという方式とすることにしたそうだ。

そんなことがあるだろうか。

一応情報ネットワーク関連の専門部署はあるし、外部のエンジニアも入れている職場だ。リモートワークの環境を作れないなんて、今どきありえるだろうか。

よほどの無能である可能性もなくはない。しかし、私は本当の理由が隠されていると思う。要するに「嘘」だ。

こうやって出勤日数を減らし、給料を減らす方向へ持っていくつもりではなかろうか。まずは通勤手当を減らすところから始まるだろう。

ナイーブに、「週1休みだ、ラッキー」なんて言っている場合じゃない。

それに私としても、ワイフが家にいると自分の仕事に集中できなくなるから困るのです。

共有 :

関連するかもしれない記事:

記念日が嫌な理由が分かった

僕はこれまで記念日が嫌いだった。誕生日、クリスマス、バレンタインデー、父の日、母の日などなど、年中いろいろな行事が用意されているじゃないですか。あれが嫌いだった。

続きを読む

[育児] 1歳児と藤が丘、IKEA 長久手、イオンモール長久手に行ってきた1

ここ何日かワイフの調子が悪い。毎年彼女は花粉症に悩まされており、今年は授乳のため薬を飲んでいない。花粉症で体調が悪くなっているようだ(コロナウイルスではないと願いたい)。

続きを読む

[家事] ペーパータオルで汚れを拭き取る

我が家は皿洗いは僕が担当している。

続きを読む