エナジードリンクがなぜ必要なのか考えよ

エナジードリンクで不安とストレス爆増する人の特徴 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1Xd2zKiVf6Q

この動画は本質的なことは言っていない。

エナジードリンクは糖質やカフェインが大量に入っていてもともと体に悪いことをとりあえず置いておいても、問題の中核ははそもそもエナジードリンクに依存していることである。

だからエナジードリンクに関わらず、アルコールだろうと、タバコだろうと、糖分だろうと、それに依存している限りストレスから抜けることはできない。

私もサラリーマン時代に、残業があるときはエナジードリンクを飲んでいたりした。机の上にはエナジードリンクを常備していた。

そこが間違っていたのだ。

エナジードリンクがなぜ必要なのか、立ち止まって考えない限り根本的な問題は解決しない。私の場合、なぜ残業が必要なのか、自分の問題なのか上司のマネージメントの問題なのか組織体質の問題なのか、そこに踏み込むべきだった。

依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実 | デイミアン・トンプソン, 中里 京子 |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.to/3X1NEs2

共有 :

関連するかもしれない記事:

[eBay] ズボンベルト用カメラマウント

先日一眼レフカメラを使うようになったと書いた。

続きを読む

[読書メモ]『シャーロッキアン翻訳家 最初の挨拶』

p73 スプープ(茶化し、もじり)やパロディ(諷刺・嘲笑的なもじり)、バーレスク(おすざけ、茶番、戯作)

続きを読む

[映画]『バッドボーイズ RIDE OR DIE』(2回目)

先日観てきたばかりだが、2回目を観てきた。Dolby Atmos 上映の最終日なので。

続きを読む