[子育て] 子どもは塾に通わせなくていい

私は自分が子どものころ塾に通っていたことだし、自分の子どもも塾に通わせるのは当然だと思っていた。

でも最近『定年まで待つな!』と『生きるための経済学』を読んで考えが変わった。

意味もなく塾に通わせる必要はない。

本人が行きたいと言わないかぎり行かせなくていいのだ。

子育ての方針は決めている。子どもをしっかり観察し、子どもが好きなことを見極める。それを全力で支援する。モンテッソーリ教育方式だ。

塾だけでなく、習い事も親が勝手に「これを習え」と強制しない。行きたがるようになったら行かせる。

習い事に関してはリンボウ先生の本に書いてあったように、週一程度の適当なものではなく、プロに集中的に学ぶようにしたい。ダラダラ通っても意味はない。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[文房具] 野帳カバー、特別仕様の野帳

映画館での鑑賞中のメモに野帳は欠かせない。厚い表紙なのでひざの上でも安定して書きやすく、サイズが小さく静かにページがめくれる。

続きを読む

[読書メモ]『黄金のアウトプット術』

p4 プロから提供される食に満足してしまって、そこで思考停止に陥っている人もいる。/そういう人に限って、出された皿の写真を撮り、スマホのカメラロールの肥やしにしたり、SNS にアップしたりしている。

続きを読む

[映画] 『アド・アストラ』(3回目)

1回目、2回目の感想はこちら。 https://dokushonary.kiteretsu.tk/2019/09/25/film-review-ad-astra/ https://dokushonary.kiteretsu.tk/2019/09/30/film-review-ad-astra-2/

続きを読む