[ライフハック] コートをやめる

このブログでは「やめた」系のエントリーを何度か書いてきた。

最近新しくやめたのはコートだ。

5年ほど前に ikka で買ったロングコートは毎年冬場に活躍してきた。今年もだ。私のスリム体型に合うスラっとしたフォルムで、生地が薄いわりに十分に温かい。ここ何年かはブローチがマイブームだが、ブローチもよく合う。薄い生地のおかげで、畳んでもそれなりにコンパクト。

こんな感じで気に入っていたコートだ。

しかし5年も使うと一部擦れてボロボロになっているところもある。気軽に洗濯できる服ではないので、クリーニングに出す必要もある。気軽に洗えないということは清潔な感じがないので気持ちよく着れない。ロングコートゆえに座ったまま脱ごうとすると床に接触したりしてこれまた清潔感がない。

そこでロングコートをやめることにした。

いろいろ考えた結果、ウィンドブレーカー的なものが良さそう。洗濯が簡単にできるし、短い丈ならコンパクトなので畳んでカバンに収納できる。ウィンドブレーカーみたいな素材なら薄くてもある程度温かいはず。ロングコートのようなかっこよさはないけど、今の私はオシャレより効率を追求したい。

ということでアウトドアショップに行ってみたが、高いです。普通に1万円を超える。5000 円ぐらいのもあったが、ショボい。普通の服屋さんも見たが、いい感じのものがない。仕方ないのでユニクロだ。ユニクロでウィンドブレーカーっぽいパーカーを買った。6000 円ぐらいしたので安くはなかったが、まあまあの服だ。

問題はこれ以上着ている服に占めるユニクロ率が高くなると、いずれ 100% になるんじゃないかという不安があることかな。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[名古屋] 青少年文化センターを予約する

先日、名古屋市短歌会館を予約したことについて書いた。

続きを読む

[子育て] 子どもは構ってほしいからいたずらをする?

1歳2ヶ月の息子はよく家の物を動かしたり壊したり、触ってはいけない物を触ったりする。

続きを読む

[読書メモ]『最強の勉強法』

p7 浮世離れした「勉強オタク君」

続きを読む