[ライフハック] 私が集中できる場所

私はフリーランスとして自宅で仕事をしている。それも大抵はコンピューターがあればできる仕事なので、やろうと思えば外でも仕事ができる。

特に執筆作業などは、自宅よりも外のほうが集中できることが多い。読書なんかもそうだ。執筆や読書は、他の distraction がない環境の方がはかどるからだ。

ノマドワーキングといえばカフェが定番だけど、私はカフェはあまり好きじゃない。カフェは他の人の存在が気になるじゃないですか。ファミレスは多少マシだ。席同士がある程度仕切られているからだ。少なくともカフェほどオープンじゃない。

カフェやファミレスの難点はお店の音楽や周囲の話し声だ。あまりに気になる時は、常にカバンに入れて携帯しているノイズキャンセリングヘッドフォンを使う。

他にもフードコートなんかでもやってみたが、あそこはファミレス以上にうるさい。ノイズキャンセリングヘッドフォンが効かないレベルだ。人の移動も多く落ち着かない。

駅のプラットフォームのベンチも試してみたが、風が強い。寒い。ベンチが汚い。臭い。長居しづらい。ここはやめておこう。

共有 :

関連するかもしれない記事:

Evernote をプレミアムプランからベーシックプランに変更2

以前 Evernote をプレミアムプランからベーシックプランに変更しようとしたことを書いた。

続きを読む

ルービックキューブ日本大会 2017 を鑑賞した

最近のマイブームはルービックキューブである。数ヶ月前に日本けん玉協会のあまりのひどさにうんざりして、けん玉からルービックキューブに乗り換えた。

続きを読む

Facebook を英語で投稿する

英語を習い始めた中学生以降、海外に興味を持っていた私は、高校生の頃にはネットが開通した自宅で海外の人とちょっとした交流をしていた。そこで Cyberfriends というサイトを利用していたんだ。新しくできるサービスがどんどんつぶれているのを知っているので、そのサイトが現在も続いているのを知って驚いた。

続きを読む