[ライフハック] 人の目を気にしなくなった

サラリーマンをやめて5年になる。家で仕事をするようになり、家族以外の人と会う回数もずいぶん減った。

そうなると、だんだん人の目を気にしなくなってきた。

半ズボンは昔はすね毛を見られるのが嫌で決して履かなかったが、去年から普通に履き始めた。

整髪料もつけることがなくなり、適当な髪型だ。いつもショートヘアなのであまり髪型を気にしなくていいのも理由だけど。

同じ服をずっと着ている。服をポンポン買うお金がないのも理由だが、数種類の服をループさせている。

ひげ剃りはシェービングフォームを以前は使っていたが、今は電動シェーバーでドライで剃ってる。そもそも最近は外出時にマスクがデフォルトなので、ちゃんと剃らない日もある。

人の目を気にしないのはいいことだ。自分にとって大切なことに集中できる。

共有 :

関連するかもしれない記事:

日本語レッスン(5回目)「好きな日本食は何ですか」

きのうは恒例の外国人に日本語を教えるレッスンをやってきた。5回目。

続きを読む

iPad でトラックパッド付き折りたたみキーボードを使う

iPad に Mac 用の Magic Keyboard を接続したら執筆作業がはかどるようになったと書いた。

続きを読む

[読書論] 積ん読のストレス

積ん読を正当化する言説が「読書好き」には多くある。

続きを読む