「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説3

昨日は「キテレツ大百科」が Amazon Prime Video の見放題対象に登録されたという、ビッグニュースを知った。嬉しい反面、キテレツ大百科のレア度が下がってアマノジャク的には複雑な気持ちだ。

さて、以前書いた「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説はこちら。

「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説 – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2020/09/12/nolan-likes-kiteretsu/

「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説2 – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2020/09/16/nolan-likes-kiteretsu-2/

また新たな証拠を見つけた。

アニメ「キテレツ大百科」の第 71 話において、「時間逆転機」という発明品が登場する。

これは光線を当てた対象が時間を逆行するようになる。まさに『TENET』だ!

しかも、その対象は灰色になるので、順行組との区別が分かりやすい。

共有 :

関連するかもしれない記事:

YouTube Premium に再登録した

僕は以前 YouTube Premium に加入していた。

続きを読む

[子育て][レビュー] 引き戸のロックに「ワンタッチ・シマリ」

2歳になった息子は家中のものをあれこれ触って世界を探求している。素晴らしいことである一方、危険なことや不衛生なことなど、避けてほしいことも多くある。

続きを読む

2020 年1〜2月の 30 日チャレンジ

2020 年1~2月の 30 日チャレンジは「1日 10 枚単語カードを作る」。今回は達成!

続きを読む